※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

従業員数10人以下の会社に転職を考えています。一般事務の仕事で、事務員が一人になる予定です。事務所に一人でいることは大変でしょうか。

従業員数10人以下の会社に転職しようか悩んでいます。
一般事務で仕事内容は請求書、見積書のFAX、メール、その他、清掃等の雑務等。工場の清掃を主に一般建築などもやっているような会社。事務員は今1人居ますが入れ替わりで私一人になる予定。
休日も120以上あり、残業月5時間以内、休憩100分。
と言った内容でした。家も近く魅力的に感じます。事務員1人はやはり大変ですかね?事務所に1人などは苦痛に感じないです。

コメント

だめな人間

建設業の事務員1人でしてます。
1人なので楽は楽なんですが、
何でも屋みたいなのと、判断が難しいときもあるのでそこくらいがストレスです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人はやはり楽ですよね!
    判断が難しい時とかはどうしていますか?

    • 12月9日
sari

製造業のある部署で一人事務してますが、自分のペースで仕事ができるのがメリットかな?と思います。
逆にデメリットは休みづらいです💦
他にできる人がいないので休んだ次の日の机の上が大変なことになってて処理が大変です😖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分のペースで仕事ができるのは凄くいいですよね!
    仕事量などは多い方ですか?
    事務員1人だと暇な時間が多い等とよく目にするのですが実際どうですか?

    • 12月9日
  • sari

    sari

    本来2人でやるような作業を無理やり1人でやってるので毎日忙しいです😅
    2人でやってた時は月末が比較的手が空いてたんですが…
    1人が退職してから中々人が入ってこず1年が経過しました😭

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2人の作業を1人でやるのは絶対大変ですね💦
    1年も耐えてるなんて凄すぎます😳

    • 12月10日