
寝返りができず、うつ伏せになると泣いてしまいます。寝返り返りをできるようにするために、自然に任せるべきか練習が必要か教えてください。手助けの方法についても知りたいです。
寝返りを戻しても直ぐまた寝返りをするのですが寝返り返りはできません、さらに寝返りしてもうつ伏せが得意じゃないので15秒から30秒くらいでうぇーんと😂と言います💦
起きてても機嫌が良ければ家事したりしてるのですが戻さなきゃでなかなか目が離せません💦
寝返り返りをできるようになって欲しいです😂
自然とできるようになるのを待つのか練習したのか😂
教えてください!また練習もどこまで手助けしていいのか💦軽く横に押しても謎に粘ってうつ伏せ状態に戻ります😂返るのを待ってると顔が床に完全について腕も広がった状態でとても戻れる状態じゃないです
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
最初はそんな感じでしたよ🤣
だんだん背筋がついてうつ伏せが楽になって常にうつ伏せになってました😆
最初のうちはほんとにお煎餅屋さんになってひっくり返さないといけない状態が1ヶ月は続きました笑
寝返りがえりもいつのまにかできるようになってましたが、ベッドの上で最初は出来るようになりました😊
特に練習はしてません!

はじめてのママリ🔰
私の息子も今そんな感じです😂寝返りしてもうつ伏せが嫌いで泣くので戻してすぐにまた寝返りして泣いて戻すの繰り返しの生活を2ヶ月してます、、、(笑)いつになったら寝返り返りを習得してくれるのやら、、、🤦🏻♀️🌀笑
一応寝返り返りの練習はしてるのですがなかなか覚えてくれません🤣🤣
-
はじめてのママリ🔰
2ヶ月😂
もう何かしたくても直ぐ泣くから全然家事など手につかなくて😂- 12月9日
はじめてのママリ🔰
1ヶ月も🥹
やはりひっくり返すしかないんですね😂