
子ども同士が疎遠になると、親同士の関係も影響を受けるのでしょうか。
仲良しのママ友親子がいたけど子ども同士があまり仲良くなくなった経験ある方いますか?その後のママ同士の関係はどうなりましたか?
まだ子どもが赤ちゃんの時に知り合った近所のママさんで、ずっと家族ぐるみの仲です。よく地域のイベントとかも一緒に行ったりしていて幼稚園も来年からの小学校も一緒です。
ただ最近子ども同士があまり合わないようで会話も少ないみたいです。うちの子もその友達を誘ったのに遊んでくれなかったってしょげてるし、相手の子は最近やんちゃな子と闘いごっことかで遊んでるのを見かけるので息子じゃ物足りないんだと思います。
以前は幼稚園から駐車場までみんなで一緒に帰っていたのですが、最近息子が「〇〇くんはいいよ。早く帰ろう。」と言ってきます。私はママと仲良しなので喋りたかったな〜と思いながらも息子の気持ちを第一に動いてますが、このまま子ども同士があまり関わらなくなってママ友との距離も開いたら寂しいなぁと思っています。
子ども同士が疎遠になったら親同士も流れでそうなってしまうのでしょうか?
- はじめのママリ🔰(6歳)

はじめてのママリ🔰
親同士は気が合う場合だったら、子どもなしでランチに行ったりはしてますよ😆

はじめてのママリ🔰
子供が幼稚園や学校に行っている間に
大人だけでランチするようにしましたよ!
上の子は来年中学生だけど
私たちは今でもしょっちゅう遊ぶし
今年は一緒に役員をしたりして
仲は良いままです🥰
コメント