コメント
にんにん🔰
自宅保育で、通っていたクリニックは子ども不可だったので、夫に預けてましたが、大変でした💦予定はハッキリと決まっているわけではないので、一時保育だと難しく、仕事が忙しくない今なら!!というかんじで治療しました。親には治療中は言いたくなかったので頼りませんでした。
年齢的に幼稚園入園を待てなかったので、今年やりましたが、色々ハードです😱
にんにん🔰
自宅保育で、通っていたクリニックは子ども不可だったので、夫に預けてましたが、大変でした💦予定はハッキリと決まっているわけではないので、一時保育だと難しく、仕事が忙しくない今なら!!というかんじで治療しました。親には治療中は言いたくなかったので頼りませんでした。
年齢的に幼稚園入園を待てなかったので、今年やりましたが、色々ハードです😱
「体外受精」に関する質問
不妊治療で人工授精されている方、何回ダメだったら体外受精にステップアップ予定ですか?🥺 3人目不妊といいますか、夫が2年前から重度の腰痛持ちになり自然な妊活が出来ないため人工授精をしています。 今日2回目の人…
不妊治療をしていた方にお聞きしたいです🤔 長文になります😭 1年以上前から病院に通い、治療しており、今週期に自然周期で2回目の体外受精の予定でレトロゾールを飲んでましたが、思っていた程卵胞が育ってなかったので、…
医療保険入らず体外受精された方 助成金など引いてトータルいくらくらい支払いましたか?、、 知識なく、医療保険に入らないまま不妊治療を進めてしまって後悔しました、、、 保険に入っててプラスになったという方もい…
妊活人気の質問ランキング
ひまり
私も年齢的に待つのが難しく早ければ早い方がって感じです。やはりハードですよね、旦那様とのスケジュール調整も大変ですよね。一人目の時も仕事との両立大変でしたが、今の方がより難しくなりました。不妊治療の所も子供預かってもらえたらいいのですが、無理な所がほとんどですよね😅
にんにん🔰
凍結胚がなければ、転院するのもいいんですけどね…治療中、子持ちを見るのは辛いこともあったので、仕方ない💦
ご自身の仕事が落ち着くタイミング、ご主人の仕事が落ち着いたタイミング(そういうのがあれば)、通院初日になる日がご主人のお休みの日、治療するとなると狙うのはここあたりですかね🤔
凍結胚が2個あり、その子たちで治療は終了と決めていて、期間限定と思えたからスケジュール調整を頑張れた部分はあるかもしれません💦
診察をとにかく朝早い時間にして、早く帰れるようにしました‼️薬が効いてくれると通院日数は最小限で済むので、身体が上手に反応してくれると良いですね。