※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👶🏻ྀི
ココロ・悩み

2人目は寝かしつけが楽で心に余裕がありますが、3人目を考えると不安もあります。どう思いますか?

1人目に比べると2人目の方がしっかり寝てくれたり私の寝る時間も作ってくれるので凄く楽!なんでかって言うと、私は睡眠が1番大事だと思ってて1人目の時は中々寝なくてぐずぐずで寝る時間の方が少なくてすんごいイライラしたり自分に余裕無くしてたからで、、2人目だからって言うのもあるかもしれないけど心に余裕あってイライラもしたことなくで3人目も後2年後、3年後くらいに欲しいなーって思ってたけど2人目のようになるとは限らないし色々考えると旦那との先が見えないから作らない方がいいかなーって思ったりもする 、、 😟

コメント

あかり

わかります!
睡眠大切ですよね。
うちも2人目が寝るので、ハッキリ言って楽です。1人目の寝不足な日々を考えたら、楽すぎて!
寝不足ってじわじわと精神的にもきますよね〜😇

  • 👶🏻ྀི

    👶🏻ྀི

    もし1人目の方が寝てくれる子で2人目の子が大変だったら余計しんどかったかも知れません、、むしろ最初に味わってて良かったなと思ってます😭
    最初は大丈夫と思っていても後々ほんっとうにしんどいですよね

    • 12月8日
  • あかり

    あかり


    それ、私も思います〜
    1人目が寝ないほうで良かったです!!

    寝不足は積み重なる日々がつらいですよね。そして、経験してない人に理解されないのがまた、、、

    • 12月8日
  • 👶🏻ྀི

    👶🏻ྀི

    分かります、、経験してない人からすると余裕ですもんね
    意識失うかのようにぶっ倒れるように勝手に寝てましたもん🤣

    • 12月8日
  • あかり

    あかり


    眠れない日々を経験した側からしか見えない世界がありますよね。

    寝不足もピークこえるとおかしくなりますよね〜
    共感しかないです✨

    2人目寝る子で、眠れる幸せをかみしめてます✨

    • 12月9日
  • 👶🏻ྀི

    👶🏻ྀི

    本当ですね😭それ以外にも大変なことはありますがお互いに頑張っていきましょう🤝🏻‪

    • 12月9日
  • あかり

    あかり


    そうですね!
    頑張りましょう♪

    • 12月9日
ママリ

睡眠とれないのは、ほんっとに精神おかしくなりますもんね😩
うちは2人ともよく寝るほうだったと思うんですが、1人目は魔の3週があって完全に昼夜逆転しました💦
さらに助産院のスパルタ授乳法(断乳までずっと3時間おき)を真面目にやってたらついに夜中目覚ましセットして耳元に置いても起きれなくなりました😂
せっかく子供は寝てるのに、、ほんと後悔してます💧

2人目完ミにしたら体がすごく楽だし魔の3週もないし(ここがその子によるので運なんですよね、、)、1ヶ月経つ頃からは一晩通して寝られました😭

ただ、今6ヶ月でまた夜中に1回起きるようになったり、日中もグズグズが多くなってきてる気がします😳

  • 👶🏻ྀི

    👶🏻ྀི

    コメントありがとうございます。なります、、😭魔の三週もきついですよね💧えええ、断乳するまでは流石に無理です!!
    偉いですね、頑張りましたね、、そうなっちゃいますよ😞

    本当にその子によりますね
    1人目は混合だったのですが、哺乳瓶の乳首を拒否するってことが起きてほとんど母乳でした
    2人目は今のところ夜中だけ母乳と眠たいのに眠りにつけない時だけ母乳なので楽です!

    あー、、!確かに今は大丈夫でももっと大きくなった頃にそういうの現れるかもしれませんね💦

    • 12月9日