※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
家族・旦那

夫が義母を家に呼びたいと言い出し、育児の不安を感じています。自分は産後の疲れで心が苦しいですが、義母の助けを受け入れるしかない状況です。心を落ち着ける方法を教えてください。

3人目の出産時、夫が義母を家に呼んで
家事育児を手伝ってもらうと言い出しました😩
(義実家は車で2時間の距離なので泊まり込みです)

上に1歳の双子がいるのですが、
夫はワンオペで双子育児をすることが不安、
子どものご飯を作れないから義母を呼びたいそうです。

産後8ヶ月間細切れでトータル2時間睡眠で育児、
夫が遠征で何週間も不在にしてたとしても
実家は遠くて頼れず、義実家が孫フィーバーで大暴走、
今だに一度も夜通し眠れてない私に比べたら
たった1週間のワンオペなんて
比べものにならないくらい楽でしょと思っちゃいます😩

正直、夫がワンオペで双子を見ることに対して
わたしも不安は感じますがたった1週間だし、
しかも最初で最後のワンオペなんだから
今回ばかりは必死に乗り越えてくれるものだと思ってました、、

息子大好き、孫も私が育てたい!!というタイプの
大暴走義母なので本当に大嫌いなのですが、
私の気持ちを優先して
無理やり旦那にワンオペさせた結果
上2人がちゃんとご飯を食べられなかったりするのが
一番困るので今回は私は心を殺して
義母が来ることを許可するしかありません、、、。

私が冷凍で作り置きをするという手も考えましたが
普段育児に参加できていない夫は
食事以外にも自分だけで育児をすることが不安だそうで😩

市の産前産後サポートなども検討しましたが
1日あたり3時間しか利用できないこと、
申し込んでもうちの地域では希望者が多く、
確実に来てもらえる保証がないことなどから、
不安要素が多く、あまり信頼度が高くありません。

保育園も激戦区なので一時保育、一時預かりなんて
全く空きが出ない状態です。

私が心を殺して我慢するしかないのですが、、

1週間義母がこの家で子どもと夫と暮らすと思うと
本当に嫌で嫌で仕方ありません、、
心の殺し方(?)、無になる方法教えてください😂

コメント

クマちゃん

子供を死なせない様にきてくれる大人……と思うことでしょうか…。
嫌な気持ち、めちゃくちゃわかりますが、旦那さんが1人で見て、もし子供が死んだら……と究極なことを考えたら少しは無になれますかね…?

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    子どもを死なせないように来てくれる大人、、ものすごいしっくり来ます😂

    たしかに危機管理能力は圧倒的に低いので夫+ベビーシッター的なものとして認識することにします😩
    ちょっと無になりました、、😂
    「義母」として考えるから無理なんですよね、、

    • 12月8日
  • クマちゃん

    クマちゃん

    よかったです😂
    うちの夫もですが、危機管理能力ないんか?ってくらいなので、それが双子ちゃんともなれば大変なの想像できますし、退院してまた可愛い我が子に生きて会うため!と思えば……。
    義母ではなく、旦那さんの他に子供の命守ってくれるシッターさんです!

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰

ご飯は買ったりなんなりできますが、慣れないワンオペだと事故が心配ですね😱😱1歳双子ちゃんの時点で猫の手も借りたいくらいだと思うので、旦那さんがワンオペでお子さんが怪我するよりかは義母さんがいた方がマシです!猫だと思いましょう!!!
旦那と私子供を見てたら圧倒的に旦那といる時の方が子供が怪我をするので!思い出しただけでイライラします!笑

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    そうなんです、まさに慣れないワンオペでの事故とか怖いんです😩
    私だと「あ〜そこ登って落ちるよ!!」とか分かりますが、やっぱり夫だとそこまで意識がいかないみたいなんですよね💦

    猫ですね、可愛くない猫!!
    うるさくて可愛くない老猫!!
    🤣

    • 12月8日
はじめてのママリ🔰

子供が死なないため…の、仕方なく天秤にかける気持ちでしょうか😵
帰る日の確約だけは取っておかれた方がいいですね😂産後すぐは大変だからしばらくいるよ、なんて延長されたらたまったもんじゃないので😅(過去の私です。退院後も家にいたら地獄です。)

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    帰る日の確約、、そこすっかり抜けてたので良い事聞きました😂明日夫に話しておきます、、

    しばらくいるよなんて言われたら地獄ですね、、(言う姿が想像できます)

    恐ろしい、、怖すぎます、、😰😰

    • 12月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はそれで産後2ヶ月まで義母いましたのでメンタルヤバかったです。いつ帰るのかを毎日考えていました😂ママリさんは平穏な産後になりますように…🙏

    • 12月8日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    2ヶ月!?😰怖すぎて、、、😰
    頼んだ事だけやってくれればいいのにそれを素直に受け入れずに過干渉になるのが義母の性質ですよね、、

    ちゃんと期間を決めてきっちり守ってもらいます😂

    • 12月8日