※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ニャンママ5
ココロ・悩み

自分用の中古車を手に入れた女性が、運転に緊張しながらも練習をしたいと考えています。特に娘を保育園に送り迎えするための練習方法について質問しています。

今日やっと自分用の車が手に入りました😭
中古車ですが、今年の9月に免許を取って、旦那の車をちょこっと乗ったぐらいで3ヶ月ぶりに乗るのでものすごい緊張💦💦

お店から乗って帰る時には隣に父を乗せて娘と旦那が待つ家へ🚗³₃
めっちゃ父にあれこれ指示されて怖かったぁ〜😭

昼からは娘を義母のところに預け、神社へお祓いしに行ってあとは実家までや実家から家までと隣に旦那を乗せてドキドキの運転で帰ってきた頃には手足のガクガクが止まりませんでした( ̄▽ ̄;)

来年の4月に娘を保育園に出したいと思っているのでそれまでに送り迎えができるように練習をしまくりたいのですが、みなさんはどういった道を走って練習しましたか?
何ヶ月ぐらいから1人で乗れるようになりましたか?

コメント

ママリ

車必須地域なので特に練習せずに納車後すぐに通勤や買い物行ってました!
駐車するのがほんと不安でした💦

  • ニャンママ5

    ニャンママ5

    駐車だけは初心者にはいきなりは難しいですよねー💦
    家に着いた時に車庫に入れる時、父からめっちゃ『右にきれ!!次左!!行き過ぎ!!あたるぞ!!』って怒鳴られてました😅

    • 12月8日
  • ママリ

    ママリ

    駐車の仕方まで確か教わらないですよね🥺
    運転はすぐ慣れても駐車をスムーズに出来るようになるのは時間かかった気がします😮‍💨

    • 12月8日
はじめてのママリ🔰

私は18で免許とってからはずーっとペーパーだったのでほぼ10年ぶりくらいにマイカーを買っていま乗っております🤣
ちょうど里帰り中に車が来たので田舎で1ヶ月くらい練習してからいまの自宅がある少し都会の方に戻ってきました!