※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年中の娘が「うんち、おしっこ」を連呼しています。保育園の影響で、先生に相談すれば改善されるでしょうか。

年中の娘がこの数ヶ月「うんち、おしっこ、ブリブリ」とかを連呼します。毎日毎日100回くらい。
都度注意しますが、流石にイヤになります。

保育園でこういう言葉を言う男の子がいるそうで、完全にその影響です。
これって、先生に相談したら改善されますかね?一過性のものとして放っておくしかないのでしょうか、、。

コメント

はじめてのママリ🔰

そういう時期かと🥹💦💦

ちちぷぷ

みんな言いますね、お年頃ですね。その言葉がちょっと良くなくて、わかってるけど言ってみたいのでしょうね。
家の中では言っていいけど、外では言わない(聞いていい気持ちをする人はいないから)など約束してあとは言わせておくしかないかなと思います😂

はじめてのママリ🔰

もうすぐ4歳の娘もそういうワードがブームのようです。
放っておきます😇

はじめてのママリ🔰

コメントありがとうございます。
まとめてですみません。
やっぱり年齢的なブームですよね、、
放っておくしかなさそうですね🥲
こちらも気分悪いですが、無になって受け流していこうと思います…。