
最近、心身の不調を感じており、うつ病の可能性について気になっています。自分で気づくことができるのか、他者から指摘されることが多いのか知りたいです。具体的な症状としては、眠れない、過食、気分の落ち込み、無気力があります。心療内科に行きたいが、予約が取れずに苦しんでいます。
今年仕事でいろいろあり、心身ともにまいっています。
うつ病なのかな?と思う症状が出ているのですが、
うつ病とかって自分で気づく方もいるのでしょうか?
それとも家族や他者に言われて気づくのでしょうか…?
私の症状は、眠れない。(10時半過ぎに布団に入っても12時過ぎまでは眠れません。そして3時4時には目が覚めてしまいます。)
過食(。仕事以外の時は常に何か口にしたいと思って食べてしまいます。今年に入り8キロ太ってしまいました。)
気分の落ち込み。イライラする。(何も楽しい、嬉しいとおもえず些細なことでイライラしてしまったり涙がでます。)
無気力。(掃除も料理も買い物もやる気がでません。)
家でこんな状態でも、仕事に行けば普通に振る舞って世間話もできます。
心療内科に行きたくて近場の病院は何けんか電話しましたが予約が取れなかったり予約の取り方が難しくてできませんでした。
苦しいです。
- はじめてのママリ🔰(7歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
原因はわかればですよね。人に気を使いすぎてるのか、、
仕事はやめられないか、
転職できないかもありですかね

はじめてのママリ🔰
今更かもしれませんが…
私も症状がほとんど同じだったので思わずコメントしちゃいました。
4月ごろ、そのような症状で限界を感じ診療内科にいきました。
今も通っているのですが薬を服用しながらも一応働けています。
私の場合、ママリさんと同じような症状でしたが仕事場では普通に降る舞うように頑張っていたため周りからは気がつかれませんでした。
自分で客観的にみれて気がつく人もいると思います!
鬱傾向ではなく本格的な鬱になってしまえば周りに言われるかもしれませんが…
診療内科は予約がかなり先になることが多く諦めたくなりますが、1ヶ月や2ヶ月先でも予約して一度受診してみる価値はあると思います。
薬の力を借りることも悪くないと思います。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😭
同じような症状の方にお話し聞けて嬉しいです😭!
そうなんです!
私も仕事に行ってしまえば無理して取り繕っています。
辛いですよね。
心療内科やはり受診してみようと思います!
ありがとうございます。- 12月17日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます‼︎
仕事辞めたいです。
こんな状態なのに旦那は頑張ってと…