
3歳のお子さんがくもんに通っていますが、ひらがなはまだ読めず、プリントや市販のワークを多くこなしています。親としてはひらがなや絵本を読んであげたいですが、子どもは線を書いたり探し絵を好んでいます。早すぎたか、順番は良いのか迷っています。宿題を増やすことも考えていますが、どうすれば良いでしょうか。
3歳でくもん通ってるお子さんいますか??
うちは元々ワーク大好きで最近通い始めました。
まだひらがなは読めずプリント7Aと、ずんずんから始めたのですが、7Aは読むだけ、ずんずんだけでは本人が物足りず、市販のワークやりたいやりたいと20枚は毎日やってます😅
親としてはひらがなや絵本読んであげたいのですが、本人は線を書いたり、探し絵したりする方がいいらしく…
始めるの早かったかな、とか順番いいのかなと迷っています。
宿題を増やすこともできると読んだことはあるのですが、ずんずんだけ増やされても内容同じだしな、そもそもひらがな読めないから増やしようがないよなとか頭の中ぐるぐるしてます。
皆さんならどうしますか??
ちなみに、市販のワークは、大きい小さい、長い短い、多い少ない、めいろ、間違い探し、シールなど、ジャンルバラバラです笑
そして、好きな果物を描いてみましょう!とかいう問題に関しては自由すぎてグルグルグルーってごちゃごちゃ書いておしまいになってます笑
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
年少ですが今月から
やり始めました😊
私も似たような悩みで…
上の子はひらがな読めて書けるのにずっとなぞり書きばかりで
読むもの好き書くのは嫌になってきたようで😅算数も数字かける足し引き出来るのに数字書くとこからで飽きてきてます。
いっぱいやりたいの偉いですね👏うちは体験のときのみで始めたらやりたくなーいってなって困ってます😂1日10枚です!
先生と相談できるので相談しました。体験のときはもっと難しくしてほしいし宿題も増やして欲しいと思ってましたが、実際今では簡単で飽きてきたのもあるのか10枚で疲れたーといいます。3歳で集中できないし勉強してるだけ偉いよなと思ってこっちも言うのやめました😂

はじめてのママリ🔰
うちの子もワーク大好きでその頃公文に通っていました。先生に相談しましたがプリント枚数は固定なのか増やしてもらえませんでした💦
先生に言って増やしてもらってもいいと思いますが市販ワークの方が楽しいかもしれないです🤔
-
はじめてのママリ
市販ワーク大好きです!
ただこれだけ熱心にやるなら身になる事をプロに教えてもらいながら習慣つけばいいなぁと思い始めました!- 12月9日
はじめてのママリ
できるのに次に進めないのは確かに飽きてきちゃいますね🥲
大人でもそんな気します笑
どうなんでしょう…公文式だとできるけど進まない、進ませないみたいに反復練習が感じが続くんですかね?
うちはひらがな0から始めて1週間で22.3なんとか覚えた所です😂
プリントは同じ10枚です✨
満足せず…ワーク足して足して親がクタクタ🤦♀️
もう読まなくても教えなくてもいいようなまっすぐ線を引くとか、なぞるとかのワーク買ってきました😂
確かに3歳で机に向かってるだけで相当偉いですよね👏
うちは毎日くもん行きたいくもん行きたいうるさいくらいなので先生に任せるか…って感じです😅
はじめてのママリ🔰
簡単な出来てるところから初めてやる気出させて難しいところは何回もやらせるみたいに言われました🤔
勉強好きなうちは好きなだけ
させたいですよね!うちの2歳もひらがな数字は全部読めて今カタカナやるかひらがな書くかってのを自宅でやってます😊
でも結局英語ビデオで単語覚えたりワークで迷路、同じもの探し上の子のベネッセやってます笑 やる気あるならやらせよう精神で親が疲れたらやめてます😂
2歳だとベビー公文で絵本とCD
しか渡されないので次女は公文やってません😅
はじめてのママリ🔰
やる気あるなら先生に
任せていいと思いますし
宿題増やしてみてもいいかも
ですね!せっかくお金払ってるんですし!
うちはやる気ないようなので今後どうするかです😂
宿題したらYouTubeOKにしてます笑
はじめてのママリ
2歳ですごいですね!ひらがなとかは勝手に覚えてる感じですか?なにかママさんがしてる工夫とかありますか?🥹
うちはひらがななんて表すら家になくて、くもんのお試しで貰いました😂
YouTubeから学べる事もあると思うので1日で時間決めて見せたいのですが、そっちは興味ないようで、紙人間です😂
令和生まれなのか昭和生まれなのかうちの子よく分からないです🤦♀️笑笑
はじめてのママリ🔰
上の子の勉強したらYouTube
OKを真似して勉強する!YouTubeみたい!と言うので
ワークの表で覚えました😅
お風呂に色々表は貼ってます!
今から勉強させすぎたとは
思うんですけどずっとYouTube
よりはいいかなと…寒くて外出
できなくなってきたので💦
偉いですよ!親は休めなくて
疲れますが…宿題いっぱい
貰えるといいですね😊