※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3回目
家族・旦那

体調不良の妻と趣味で疲れた夫の不平等感についての相談です。夫は趣味で出かけ、帰宅後は疲れて子どものお風呂を入れないと言いました。妻は自分の体調不良を考慮せず、夫が趣味を優先することに不満を抱いています。

体調不良がちな妻と、趣味で疲れた夫について


夫は休日である今日、趣味のため1人で出掛けていました。
戻りは15時。
私は夫が今日不在である事は事前に聞いていました。


その間子ども達2人の面倒は私が見ていました。
ここまではイイんです。別に。
休日の1人時間は、必要ですから。


ここからは違和感…
帰ってくるなり、疲れた様子。
疲れる趣味なので、まぁごもっとも。

夫は子どものお風呂を入れる当番ですが、
お風呂の気配が無いから聞いたところ、
疲れからか「今日はもういいんじゃない?」と。


私、モヤモヤ。
この後数ヶ月に一回、同じくその趣味が予定されている事を
私は知らされています。

その度にこうなるの?
その度に何で疲れているのか?と気を使わせるのか?
子どもに影響出るほど、趣味をするつもりか?
これらでモヤモヤしました。


なので、夫に聞いてみました。
こう言われました。

たった1日で、たった1日抜けたくらいで、
そんな事を言われないといけないのか?

私(妻)は病気で何週間も休んだりしているのに。
しかも自分が不在にする事は事前に伝えていたはずだ。
私(妻)が突然体調不良になる度に、
自分は会社の予定をやりくりして、子供の面倒を見ていたのに。

たった1日抜けたくらいで、
何週間も、しかも突然体調悪くする私(妻)の代わりに
子供たちのお世話をしているのに。

あまりに不平等すぎる。


だ、そうです。
みなさんどう思いますか?

夫からすれば、体調不良がちの私は
自己管理が出来ていない、自分のせいだそうです。

結婚前から持っている、持病なんですけどね。

コメント

mari

んー、どっちもどっちかな??って思いました🥲

夫婦ならよくあることだと思います。

たぶんお互い、やってもらったことよりやってあげたことが先に頭にあるんだと思います😭

うちもそれでよく喧嘩になります(笑)

  • 3回目

    3回目

    お返事ありがとうございます。
    確かに、です。
    やってあげた事は常に頭に残っているのに、やって貰った事は忘れてしまってました。

    感謝の気持ちを持って、それを伝えられる関係になれるよう、
    少しずつ意識して行きたいです!
    ありがとうございました。


    でも
    子供になるべく影響は与えてほしくない
    って事も伝えて納得してもらえたいな

    • 12月8日
  • 3回目

    3回目

    ちなみに、うちの夫は口が立つんです。
    いつも私は泣きながら、支離滅裂なことを言って未解決なまま話が終わります。
    mariさんはどのような喧嘩をされますか?
    喧嘩の原因は解決されていますか?

    • 12月8日
  • mari

    mari

    うちは夫が激務で月曜日から土曜日までほぼ終電で帰ってきます。
    ちなみに自分もフルタイムです🥲朝は主に夫が子どもたちの世話、送迎を担当してくれてます。
    激務の中、頑張ってくれてるとは思います。
    でもこちらもいっぱいいっぱいなのに、向こうは仕事で疲れてて日曜日出かけられないとかで喧嘩になってましたね。
    子どもが小さい頃は特に喧嘩が多かったです。

    子どもがだいぶ手がかからなくなってわたしの負担が減ってきたので自然と喧嘩は減りましたが…


    わたしも泣きます😂わかります、わかります😂
    なにが言いたいかわからなくなるので、手紙とかで伝えるようにしてます!
    その方が自分も冷静になれるので…。

    子供のために!!って気持ちが強いからこそぶつかりますよね…でもこれで喧嘩したら、子どもたちはもっと可哀想かもです。
    パパもママも笑って過ごせるといいですね。
    ママの体調不良に対応してくれるパパも、パパの趣味を理解してあげるママもきっとお互い大切に思ってるんだと思います☺️

    • 12月9日
COCOA

この文章だと、お互いが事前に分かってるんだから迷惑かけても仕方ないでしょ、分かってた事じゃないか、と開き直ってしまってる感じに思います、
(お互いが売り言葉に買い言葉だとは思いますが)
旦那さんはお風呂が無理な位疲れたにしても、
ごめん、ちょっとしんどいから今日は無理かも、悪いんだけど変わって貰っても良いって言葉があるかないかで、印象はちがいますし、
はじめてママリさんは体調不良で迷惑かけた分フォローするよ、って受け入れてあげる事があっても良いのかなと思います。

  • 3回目

    3回目

    お返事ありがとうございます。
    読んでいて、なるほどなぁと思いました。
    お互いに感謝の気持ちや、コミニケーションが不足していた結果ですね。
    cocoaさんは普段から支え合い、感謝するお気持ちをお待ちな素敵な方だなと感じました。
    私も、すぐに変わる事は難しいかもしれないけど、
    意識して感謝を伝え合える関係に戻せたらと思います。

    • 12月8日