コメント
はじめてのママリ🔰
共倒れが1番避けたいと思うので、それを避けるために何をしたらいいか考えましょう!
実家義実家はどうしても頼れない感じですか?
あおちゃん
役所に相談してみては?
産後ヘルパーとか頼めませんか?
はじめてのママリ🔰
共倒れが1番避けたいと思うので、それを避けるために何をしたらいいか考えましょう!
実家義実家はどうしても頼れない感じですか?
あおちゃん
役所に相談してみては?
産後ヘルパーとか頼めませんか?
「ココロ・悩み」に関する質問
かなり身体辛くてやばいと思って、救急に連絡して来ていいとの事で行きました。 頭痛、吐き気、顔の痺れ、首の後ろの痛みありました。 点滴してもらってだいぶ良くなりました。 そこまでは良かったんです。点滴中に看護師…
娘のこと大好きだし毎日ほんとに可愛くて幸せだけど夜中にふと独身に戻りたいって思っちゃいます🥹 もっと色んなとこ行って色んな人と遊んでたくさん飲みに行けば良かったー😭 今の生活も幸せだけどあの頃の自分中心の自由…
うちは学校、登校班で行けなくなったので、毎日学校迄送ってますが、本人がもう来ないでと言われてますので、途中迄にしてます。 残りは1人で学校迄行ってます。 そういう時代ではなくなったのですね。💦
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ちぃ
私はもう既にやられてます。
旦那も時間との勝負ですかね…?
私の実家は、いつでも帰ってきなという感じですが家から実家が電車⇨新幹線(乗り換え有り)で4時間はかかります。
また、旦那も子供と離れたくなさそうです。
義実家は、全く手助けはないです。(どっちみち遠いです)
はじめてのママリ🔰
男性の産後うつもありますからね😭睡眠取れてないとなりやすいと思います。まして疲れ切ってるということなので‥
ご主人のお子さんと離れたくない気持ち、わかります。
ご実家の両親は働かれてる感じですか?数日でも来てもらえるならそれがベストかなと思います。
はじめてのママリ🔰
ご主人が育休中なら、4時間かけてでも夫婦で実家にお世話になってもいいと思います。事情を話してご実家の誰かが車で迎えに来てくれるならそれでもいいし‥
ちぃ
そうですね😭!
旦那は子供と接するときはニコニコでやってます😭。
実家の両親は働いてはいますが祖母や姉もいます。
年明けから旦那が仕事開始なのでそれ以降に母に仕事を休んでもらい来てもらおうかと考えてはいますが…もつかどうか。。
ちぃ
車だと7時間以上はかかってしまうので難しそうです。。
旦那も運転はそこまで慣れてもないので、、、