
1歳4ヶ月の子どものご飯について、取り分けが大変で、周囲の意見や塩分制限が気になります。大人と同じで良いか、皆さんの経験を教えてください。
1歳4ヶ月の子のご飯について聞きたいです。
仕事復帰しており取り分けご飯が、とても大変です😭
周りのママさんに聞くともう大人とおんなじだよーって言う人が中には結構います。
市の離乳食教室に参加すると3歳まで塩分は控えなきゃいけないから大人とおんなじのは食べられないよって言われて気にしています。
形態はわりと大きくても食べられますが味付け、塩分が気になり取り分けています😭
手抜きしたいですが、本当に大人とおんなじでいいか、、皆さんどうですか??
- ままり(1歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
基本的に大人のものを薄味にして、取り分けてました☺️
3歳まで塩分控えるなんて無理です😂

はじめてのママリ
気持ち薄味めに作って、大人は薄かったら味足せば良いかなーと思って作ってます🥹
-
ままり
ほとんど大人と同じ味付けってことですね!
私もそのくらいでやるようにします🥹💓- 12月8日
ままり
そうですよねー😂
何歳くらいまで薄味にしていましたか🥹?
はじめてのママリ🔰
1歳過ぎくらいまでは気をつけてましたが、1歳4ヶ月ならほとんど大人と同じ(薄味)でした😂
薄かったら自分で濃くして!って旦那には伝えてました😂
ままり
なるほどです☺️
参考になりました!❣️