
義両親が退院翌日に訪問すると言い、気になっています。上の子のケアや生活リズムが整っていない中での訪問に対し、私が気にしすぎでしょうか。皆さんはどう感じますか。
いまだに気になってることがあります。
2人目を出産して入院中に義両親が病院まで会いにきてくれました。
退院日を伝えると、退院日の次の日に我が家に行くから!と言われました。
里帰り出産はしていません。
退院翌日となると、上の子のケアもしたいし荷物も片付けれていないし、
生活リズムも掴めていないのに、
行ってもいい?ではなく行くから!という言い方が気になってしまって🤔
その時は旦那からやんわり断ってもらったのですが、
私が気にしすぎでしょうか?
みなさんならどう感じますか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
うちは義実家でなく実両親がそんな感じで「1ヶ月ぐらいお世話しに行くから!」と産後初めて言われて
めちゃくちゃ嫌で断りました😂
気にしすぎじゃないと思います!

はじめてのママリ🔰
行くわじゃないわ!ってなって当然です😫

はじめてのママリ🔰
気にしすぎじゃないと思います!
私も退院翌日に行くから〜!と義母に言われその日は旦那も仕事で仕事行くまでに帰るからと言われてましたが授乳間隔など掴めてないからやめてと旦那に言わせました🙂
入院中に会ってるならちょっとは遠慮してほしいですよね…

はじめてのママリ👶
全然行くわ!じゃないですwww
私も旦那も産後1ヶ月は赤ちゃんの為にも誰も家に入れないつもりです😰
気にし過ぎじゃないですよ!!

ママリ✨
え、図々しい。
こっちの都合は?笑
って思うし、旦那に言います🙋♀️笑

ママリ
まずはこっちの気持ちとか優先して欲しいですよね💦
人を招くならそれなりに片付けや掃除もしなきゃだし産後ボロボロの可能性あるし…
勝手に決められるのは私も嫌です😅

はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
みなさん一致で嫌なお気持ちになるとのことで安心しました!
ちなみに義両親は我が家に来たことは3回程度しかなく、手伝いに来てくれるというより、赤ちゃんと上の子に会いに来るという目的でした💦
適度に距離を取っていこうと思います!
コメント