
9ヶ月の完ミの方が、フォロミに切り替えた方がいいか、ミルクの量を減らすべきか、離乳食を増やすべきか相談したいです。同じ月齢の完ミの方の経験を教えてください。
9ヶ月、完ミの方に質問です。
7時 起床
8時 離乳食 160
9時 ミルク 150~200
12時 離乳食 160~180
15時 ミルク 200
18時 離乳食 160~180
20時 風呂
21時 ミルク200
ざっくりですが、こんな感じです。
そろそろフォロミに切り替えた方がいいですか?
ミルクの量も減していった方がいいですか?
それとも離乳食をもっと増やした方がいいですか?(まだ食べそうです。)
質問が多くてすみません。
同じ月齢で完ミの方、どんな感じでしょうか?
- 🤑(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
赤ちゃんの胃の容量は200と教わりました☆
なので離乳食の量はもう少し増やしても大丈夫ですよ(*^^*)
まだミルクの量も減らさなくて大丈夫です♪
午前と午後のおやつと寝る前にしっかりあげて下さい(*'▽'*)
朝8時に離乳食をあげるのなら、せめてミルクは10時にしないと苦しかったり胃の負担になるかと思います。
離乳食でしっかりタンパク質や鉄分が摂取できていれば、フォロミに移行せず今までのミルクで大丈夫です🙆
しっかり摂取できているのにフォロミにすると栄養過多になるそうです。
一歳になったら牛乳に移行でいいと思います(*'▽'*)
食べムラが激しいのであればフォロミをオススメします♪
🤑
とても詳しくありがとうございます♡
朝のミルクは10時頃にズラしてみます(^ ^)
離乳食の食べムラはなく何でもよく食べてくれます(*^^*)
ということは 1歳まではこのリズムでミルクをあげてたらよいのでしょうか?💦
退会ユーザー
遅れてごめんなさい🙇
はい、食べムラ等なく離乳食でしっかりタンパク質や鉄分を摂取できていれば一歳までは今までのミルクで大丈夫です(*'▽'*)
おやつもミルクをしっかり飲んでくれるならミルク以外必要ありません☆
一歳すぎたら牛乳+何かおやつをあげて下さい(*^^*)
🤑
そうなんですね♡
しばらくはミルクでいきたいとおもいます!
詳しくありがとうございました✨