※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

実母との関係に悩む27歳女性が、母からの身体に関する過剰な心配や過去の出来事について相談しています。母の発言に対する苛立ちや、今後の関わり方についてアドバイスを求めています。

実母との関係に悩んでいます。若干毒親でしょうか…。
※性的な内容含みます。

私は27歳ですが、実母から自分の身体を心配されるのが気持ち悪く感じてしまいます。

例えば、
・「将来子供産むんだから添加物取りすぎたらだめよ」
・「ママリもお母さんになるんか☺️」
・「お腹冷やさないようにね」 などの発言や
・体調不良でも生理中とバレたくないから隠す
・実母に泣き顔を見られたくない などあります。

心配する発言をされた時は、キモさと苛立ちで、毎回半ギレな声で返答してしまいます。

なんでこんな嫌なのかと思い返すと、下記のような過去の出来事をどんどん思い出しました。

幼少期順に書きます。

・「ママリも胸膨らんできたねぇ」発言
・初潮の時に赤飯炊かれた
・母の部屋に成人女性向けの漫画雑誌が数冊あった(性的シーン所々あり)
・それを興味本位で読んでいたら急いで取り上げられたこと数回
・性的興味が出てきた時期、PCを見ていると、足音を消して部屋まで近付いてきて、急に部屋に入ってきて画面を見られた
・親のPCを使った後「検索履歴で分かるからね」と言われた
・高校で彼氏ができた後、新しいブラがほしいと言うと「なんで?!彼氏できたからと違うやろねぇ?!」と言い中々買ってくれなかった
・私の実家で彼氏と2人きりで遊んでいると、夕方突然帰ってきて、私の部屋まで直行してきた(もし素っ裸だったら着替える暇なかったです)(これが一番キモイ、下手したらHしてる所見られた可能性ありました)

などが挙げられます。

ついに私も妊娠し、年末年始に帰省して会います。
「お腹出てきたねー!」とか「体調大丈夫?」はまだマシですが、「母乳でるの?」など胸関連のことを聞かれると思うと今から気持ち悪いです。

上記以外の実母の性格は、常識的で明るく、人から好かれるタイプの人間です。金銭面で困ったこともないです。
また、父はそんなこと言ってこないので大丈夫でした。

長文で申し訳ございませんが、客観的に見て
・毒親気味なのか?
・今後の関わり方(気持ち悪いことを言われた時の返答方法)
・共感やアドバイス
など教えていただけると嬉しいです。


よろしくお願いいたします。

コメント

けろけろけろっぴ

毒親とは思わなかったです🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    自分の親が毒親…と自覚するのもシンドイので、そう言っていただけるのも救われます🙇

    • 12月8日
‪🫶🏻

毒親とは全く思いませんでしたが、過干渉すぎるなとは感じましたね、、

子供も産まれたら余計ストレス感じる事も増えると思うので、それを機に1度ズバッとやめて!と伝えるのがいいのかなと思いました。

初潮などで赤飯は割とあるあるなのかなと思いますが、その他は自分の親がしてたら気持ち悪いと確かに感じちゃいます🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    過干渉、しっくりきました!
    赤飯はまだ仕方ないんですがね💦

    この前、ラインで、今後アドバイス系は一切しないでとは言ってみました笑
    年末年始も何か言われたら、ズバッと言おうと思います💦

    • 12月8日
はじめてのママリ

お母さんがあなたに自分を投影してしまっているのかもしれないですね💦
効いている限りだと、あなたを別の個人として接しているという感じはなく、まるで自分の所有化の中でコントロールしようとしているように感じます。
そのように扱われてきた結果、あなたはお母さんに自分の中に踏み込んでくることに嫌悪感を感じてしまうのだと思います💦
でもお母さんは変わらないんですよ😅
あなたの中のお母さんという存在を変化させる必要があります。
なぜお母さんが突撃してきたのか。
実際はあなたを窮地に立たせて、「私の知らないところで勝手なことをするのは許さない」というマウントだったとしても、そこをなんとか「お母さんは不器用で、慌ててしまっただけなんだ」などと考えを変えていくのです。
納得できたらお母さんへの嫌悪は消えますが…かなり難しいことなので(脳の認知を変える=確証バイアスを塗り替える)カウンセリングなどで変えていけると良いですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    実は昨日夫にも打ち明けたのですが、同じことを言われました!
    対等ではなく、子供として扱われてるねと言われてしっくりきたので、同じご意見いただけて有難いです。
    さらにコントロールしようとしてる部分もあるんですね💦

    他人を変えることはできないですよね。自分の中で母に対する見方を変えていくしかないですね。
    今後、アドバイスされても耐えれる範囲なら、気持ち悪さを感じず受け入れられるようになりたいなとは思います😢

    • 12月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですね、見方が変わると良いですね✨
    母親が娘をいくつになっても子ども扱いするのはおかしなことではないんです。
    そこにコントロール欲求が入ってくるからこじれるのです。
    ただ、あなたはお母さんと共依存の関係になっていないのが救いで、きちんと嫌悪感を感じることができているのであなたは正常だと思います。
    お母さんのことを逆に幼い(未熟な)人という見方で、「よしよし、わかったわかった…」という視点で見られると良いのかもしれないですね。

    • 12月8日
kulona *・

うーん、一般的なお母さんな気がします。ママリさんとは価値観合わないのかな?と💦

小さいうちの大人にかけての身体の成長は、母親が気づくべきだと思います。それを口に出す親もいれば、あっと思って必要なものだけ買って、こうしたらいいと教えてくれる親もいる。ママリさんのお母さんは口に出しちゃうタイプで、ママリさんはそれが嫌。

私の母も、そんなようなこと言い出してスポーツブラ買ってくれたり。生理が始まった時は、赤飯炊くものなんだけどどうする?と聞いてきました。パパにバレたら嫌?という気遣いはしてくれたようです。

母親だって大人ですから過激な漫画くらい読むかもだし、子供に興味が出てきたと思ったらハラハラするかな?と思います。
その対応が落ち着かずバタバタしてるので、ママリさんは不快だったんだろうなと感じました。

私の母は私がキスマーク付けてるとテンション上がりまくって色々聞いてきたし、部屋に突撃してきたこともあります😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    一般的な範囲であるとのこと、少し救われました💦
    価値観が合わないだけなんですかね。

    母の性教育の仕方が良くなかったなと思いますが、どうやって教育されてたら納得できたのか答えも分からないです💦

    ychanz.m😈❤️‍🔥さんのお母さんがされた方法も、実母に置き換えて想像してみましたが、私には合わなく感じました😭💦

    何かそれ以前の母娘としての関係性が破綻しているのかもしれないですね😂

    • 12月8日
ぴよぴよ

過去の行いを見ると、私も嫌な気持ちになるなーと思いました(^_^;)

ただでさえホルモンバランス崩れるのに、余計ダメージくらっちゃいますよね(¯―¯💧)

身体の変化については発言しないで欲しいと今から言っておくのはどうでしょうか?
その気持ちを軽視するようであれば毒親気味なのかなと思います😖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答、共感ありがとうございます。
    今はホルモンバランスの影響もあり、ちょっとした事で気持ち悪く感じてしまうのもあるかもしれませんね💦

    年末年始に嫌なことを言われたら、思い切って言ってみようと思います…。

    • 12月8日
るーちゃん

お母さんに肯定派な方が多いですけど、毒親のひとつと思っていいと思います👌
私のオカンもちょっと似たタイプです。主さんのお母さんとは少し違うタイプですが…
うちのお母さんはデリカシー皆無、娘のものは私のもの、自分がいいと思うもの、事はみんなも同じように思うと思って許可も取らず暴走するタイプです。

私も思春期時代、一人っ子だったのもあって1人のテリトリーがすごく大事だったんですが、ノックもせずに入ってこられるのはしょっちゅう。
あとは1人っ子ってゆうのもあり、結構中学くらいまで1人遊びしてたんですが、物語のキャラになりきって演じるみたいな。笑
何してるのか気になって気になって、ドアの外で聞き耳立ててるのわかってました。
私がドア開けるとあっ…てトイレに行くふり。
彼氏と部屋で電話してたときもそうです。

ただ学生時代はまぁ母親ってそうゆうもんかと思ってましたが、私が結婚してなかなか子供が授からなくて不妊治療してた時、もちろん母親には言ってないですが、子供の作り方知らないんじゃないの?と冗談で言われた事、今も忘れません。
結局体外受精でやっと授かった後も、かなり喜んではいましたが、おばあちゃんハイがすごくて知り合いの人に孫見れるまで結婚してから4年もかかったわー!などなど。

私の子供をまるで自分の子供のやうに、アクセサリーにされてる気がして最低限しか関わらせてないです笑
人がいるのに道のど真ん中で孫の写真撮り始めたり、子供できるまで時間かかったんだよ!と冗談でも言われたり、自分の親ながら人として終わってると思ってます。笑
自分だけならまだしも、私の子供に恥をかかされたらたまったもんじゃないので必要孫守りも必要最低限でお願いしてます。ほんとは義母の方が常識人で大好きだったんですが、残念ながら亡くなったので…
逆に義母が生きてたら実母にはほとんどら頼ってないかもです。笑
頼るしかないからたまに会わせてやってることを感謝してほしいくらいです。
ちなみにあまりにも発言がデリカシーなさすぎるので、不妊治療してることを告白してずっと辛かった事、あなたの発言で何回泣いたか、などなど全部言いました。笑
実母はショック受けてて、ちょっとだけマシになりましたが根本は変わらないので、気になったらもうその度に人の前でも指摘してます。
実母だからうまくいくなんて絶対ないです。産んでくれただけで他人は他人、わたしはわたし。
大人になった今は反面教師にして、私も娘には思春期を尊重してあげようと誓ってます。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    娘を自分のモノとする点では、毒親気質でありそうですね💦

    るーちゃんさんのお母さんの、部屋の前で聞き耳立てるの嫌ですね💦でも何となく分かります😭

    私も幸い実母は遠方にいて年に数回しか会わないので、孫を可愛がりたい気持ちも充分理解していますが、まず自分の気持ち優先で会おうと思います。

    年末年始も嫌なことを言ってきたらハッキリ伝えて、それでも変わらなそうなら少し距離を置くのもアリかなと思えました。

    2人目は里帰り必要かなと思っていましたが、義実家にお世話になれるかも視野に入れて夫に相談してみようと思います。

    共感してくださりスッキリしました。ありがとうございます😊

    • 12月8日
はじめてのママリ🔰

全く毒親だと思わないし思春期の出来事も親なら当然だと思います。
彼氏できてブラ欲しいとかバイトして買うならいいけど親に買ってもらうなら言われても仕方ないし部屋で行為してたら親なら普通に止めると思うしそんなこと匂わせちゃうから注意されただけだと思います😅
しいてあげるならエロ本は微妙ですがまぁ親も人間ですからね😅それでこれ見よがしに見せてくるなら毒かもですがちゃんと焦ってるわけだしまぁ管理ちゃんとしてってくらいじゃないでしょうか。

生理や母乳発言は価値観が合わないのかもしれないですが母親として心配してるだと思いますよ。

はじめてのママリ🔰

毒親とは思わなかったです。
ややデリカシーにかけるところがあるのと、過干渉気味かなとは思いましたが性格の範疇かなと思います🤔
母親が娘の体の成長を気にするのは当たり前ですし、それをいちいち口に出して言ってくるタイプかどうかの違いなのかなと。

初潮のときに赤飯炊くのは昔は一般的だったので、私も炊くか聞かれましたよ。断りましたが笑
こちらとしてはそんな大々的に家族に公表されるのは嫌ですよね💦

母親としては高校生が彼氏とあれやこれやするのはまだ早いと思うのも当たり前だと思います。
彼氏できて新しい下着欲しいなんて言われたらそりゃ警戒しますし、部屋で2人きりなんて何してるかだいたい想像つくので牽制かけてたんじゃないですかね。

エロい漫画は徹底的に隠してくれよとは思いますが😂
母親も人間ですからそんな欲はあって当然で、子供の前で堂々と見てるなら問題ですが、見つかって焦ってバタバタするなら普通の反応かなと思います。

ただ今はもう大人ですからね。
子作りや母乳のことなんか言われるの気持ち悪いのは分かります。

私も結婚した当初、子供作るつもりがあるかどうかなんかも話した子のなかったのに「葉酸とかちゃんと飲んでるの?」とか、どストレートに「子供作る気あるの?」とか聞かれた時は気持ち悪いなと思いました。
結婚前は散々「いきなり孫できたとかいうのやめてよ」とか言ってたのに、結婚した途端に要はバンバンヤッて作れよと言われてるみたいですごく気持ち悪かったです。

嫌だと思うことを言われたら嫌だと言えばいいんですよ。
それでも言ってくるようなら、もう親に頼らないと生きていけない年齢ではないのですから距離を置けばいいと思います。