
コメント

ママリ
私は学資の代わりにドル建てと変額保険入ってます!
やらないよりいいかなって思ってます

ちょび
YouTubeで、両学長 貯蓄型保険 と調べてみてみて下さい☺️
増やす目的なら保険屋を通さない方がいいです⭕️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございました!
リスクが少なそうなイメージで、保険のが不安ないかもって思ってました。今は色々YouTubeで調べられるんですね。- 12月16日

はじめてのママ
私は全然知識ないのに始めました😅
定期預金より増えてくれたら良いなってレベルの気持ちで加入しました。
現在は定期預金に入れておくよりは断然増えてますが、ニーサと比べる(比べる投資が違いますが)と劣ります😅
銀行に入れておくよりは良かったかなって思ってますよ!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございました!わたしも同じく知識ないです😭💦感覚的には銀行に置いとくよりは断然マシって感じで考えてました!- 12月16日

ままり
メリットデメリットを理解しているなら外貨建てもいいと思います。
外貨建ての場合、米ドルにして子供がアメリカ留学とかするとか自分がアメリカ行くとかで、米ドルで受け取れば為替手数料もかかりませんしいいと思います。
円で受け取るには1ドル〇円という為替手数料か必要なので、受け取る額が大きいほど手数料とられます。
あと為替で金額が変わるところも、先が見えなくて不安になる方が多いので悪い口コミ多くなると思います。
例えば先月は保険料1万が次月は1.3万になるとかありますので、急に増えても支払っていけるのかどうかだと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございました!
保険料が多少変動しても耐えうる額でと考えていました。よく、支払いが苦しくなって損しても解約って聞きますよね。- 12月16日

ママリ
ドル建ての保険に15年払込みてま入っています。
最初は学資として進めてたのですが、学費として使うならそのときにおろしてしまったらもったいない感じだったので
でも、半分以上の年数積立しているので解約はもったいなくて
学資保険として違うものに入ったので
ドル建ては老後に置いておこうと思っています☺
私の保険は15年払込なので、そこからねかせておけば勝手に金額増えるものです。
なので今から入られるなら
学資保険として入るなら
おろすであろう時にどれぐらいになるか、税金もかかると思うのでそれを引いてどのぐらいか、
そういうのを踏まえて検討されてもいいかなと思います
私は悪いものと思ってません。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございました!
こちらのサイトではあまりよく言われない保険なのでどうかなって思ってましたが、ありっちゃありですよね。- 12月16日

はじめてのママリ🔰
保険会社に手数料ごっそり取られるので、自分でNISAやった方が増えますよ。
色んな考え方がありますが、私は外貨建て保険と変額保険だけは反対派です。
窓口とかどのFPさんも躍起になって勧めてくるのは沢山手数料貰えるからです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございました!
ニーサのが増える、そうですよね。なかなか勉強してないので、手が出しにくいですが、まずは調べてみた方が良さそうですね。- 12月16日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございました!わたしもやらないよりはマシ、って感覚です。笑