※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
家族・旦那

妹との関係に悩んでおり、妊娠を報告した後、妹からブロックされ、SNSで悪口を言われています。妹は人間関係が苦手で、精神的な問題を抱えているかもしれません。家族との関係をどう維持すれば良いか悩んでいます。

妹との関係について悩んでいます。
妹とは小さい頃から喧嘩が多く、あまり仲が良いとは言えないです。
妹は現在妊活中のようで、その中で不妊だと言われていた私が妊娠をしました。妊娠報告はしましたが、私からはそれ以外何か子どもについて話すことはせず、聞かれた時だけ答えるようにしていました。
つい最近、用事があり妹と会う日程を決める中で予定が合わなかったことに対し、気を損ねたようでLINEなどは全てブロックされ、現在はSNS上で悪口や愚痴を書かれています。
私が見ているとは知らないため(たまたま見つけた)、この出来事のあとは、
「姉の子どもの誕生が嬉しくない」「虐待されていた」「嫌な姉がいる」など言いたい放題です。私の出産を親伝えで聞き、余計に私への怒りが爆発しているようです。

虐待されていたなどと言いますが、2ヶ月前には私が赤ちゃん用品を購入するときに一緒に行きたいと言うため家族で出かけたりしてますし、親とも連絡を取ったりしています。
親経由で出産祝いも渡され、ちゃんと私が受け取ったか親に確認までしているようです。

妹はなかなか人間関係も上手く築けず、仕事も長続きしないし、よく友達や職場の人に対して怒っていることが多いです。被害認識がとても強く、妹の旦那以外は基本信用せず常に他人に対して文句や不満を言っている印象です。何か精神的な病気ではないのかと正直思ってしまっています。

私も妹が次何をSNSに書くのか、みなければ良い話ですが怖いのと親のことまで悪く言っているのが辛く、メンタルが持たなさそなので、このまま縁を切ってしまえばいいとおもいますが、姉妹で不仲なのは親が可哀想な気もして。。

家族との関係に悩んでいる方は、どのようにして付き合っていっているのでしょうか。。

コメント

もゆ

妹さん、大変ですね💦
ママリ🔰さんが書かれているように何かの精神疾患かな?と私も思いました。

きっと自分に余裕がある時や機嫌が良い時は普通に振る舞えるのでしょうね…SNSにあれこれ書いていても他の人もいつものことだと分かってると思います。こちらの関わり方としては、向こうがアクションを起こさない限りはスルーで良いかなと😭アクションをを起こしてきても嫌だなと思うのでしたら子供が体調悪いとか理由つけて断っても良いと思います☺️

姉妹だからって仲良くする必要はないですし、ママリ🔰さん何も悪く無いですからね!なるべくストレス溜めないように妹さんのSNSは余裕がある時だけ見るようにしたりですかね🤔

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ありがとうございます😭
    気が少し楽になりました😭

    なるべくSNSも見ないようにして、親にも妹を刺激しないように最低限の連絡にするよう伝えてみます。。

    • 12月8日
deleted user

ご出産おめでとうございます🎊

妹さんですが、不妊のなかで実の姉が妊娠していた、というので本人のなかではショックが大きいのかと思います。ぶつける当てがなくSNSに吐露してるかと思います。

今は、距離をとったほうが良いです。SNSも気になるとは思いますが、見ないほうが質問者さんの精神状態にとっては良いと思います。精神疾患ではないかと思うなら、相手にする必要がないです。

妹さんが家族が集まった時に一緒に来たいだとか、そういう時は会ってもいいと思いますけど、そこでももし直接嫌なことをされることがあれば、妹さんのいる場には行かなければいいと思います。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうですね、SNSもなるべく見ないようにします😢
    このまま距離を置き、妹の気持ちが収まるまで待ってみます。

    • 12月8日
はじめてのママリ🔰

私が三姉妹で長女ですが、下2人の妹達がもう3年くらい絶縁状態です。
きっかけは生活内での些細な事でした。
次女が頑固過ぎて、大人げない感じで、そこが素直になれば関係も元に戻るのでしょうが、恐らく難しいかと。
はじめの頃は親や私たちも話し合いの場を設けましたが、状況は変わらず、今となっては諦めてます。

年に一度あるかくらいの家族の集まりは顔を合わせますが会話は有りません。
それぞれ両親や私とは連絡取ったりはあります。