※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
心配性のママ
家族・旦那

離婚後の生活や元夫との問題で悩んでいます。特に養育費や面会についての不満があり、精神的にも辛い状況です。どう対処すれば良いでしょうか。

先月離婚しました。

性格の不一致とお金の問題です。

借金していたことを隠されていました。
オムツもミルクも買えない状況の手前だったので早く離婚して実家の近くに帰って働こうと決めました。

なかなか一筋縄ではいかない人で旦那の両親や兄弟に話をしてもらったりして離婚してもらえるよう協力してくれました。
協力してくれたのは、ずっと元夫の両親に毎月お金を借りていたそうで
(数百万だそうです)もうこれ以上渡せないと言われ、11月までに引っ越してと元夫の家族に言われました。

元夫にはまたお金が貯まったら一緒に住むとか?そんな人もいるし…とか
話しましたが
その話の後になぜ県外の俺と結婚したのかとか信用ないと言われました。
4年前もいつも寝転んで携帯な元夫にお前には子育てできないとか正社員で雇ってくれるところなんてない、俺らもともと会わないなど散々罵られ、
私はこの人と一緒に住むのは無理と思い、こんな言われ方をしてきて
一緒に住めないと伝えました。
伝えたのに、今はそんなの知らない!お金が貯まったら一緒に住むって言ったから離婚同意したと言われました。

それからは泣きそうな顔をしていたのに豹変。無表情になり
養育費?月6万、20歳まで、
面会も折半、車で4時間かかるので中間地点で面会、無理なら交通費出して。と
保険も歯列矯正も養育費でやりくりしてと吐き捨てられ
話が違う離婚に納得してないと言われました。


私はご飯も食べれず寝られません。
どうするのがいいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

借金してる人は永遠と繰り返すのでお金たまりません!
なので一緒に住むのは叶わないはずです!

私も元旦那にお金貯まったら再婚してって言われたので、500万貯まったらねーと言ってます(無理なのわかってるので笑)

養育費払ってくれるならマシだと思います。手当もでるし、6万もらえれば全然やりくりできます

  • 心配性のママ

    心配性のママ

    私も無理なのはわかっていたのですが
    もう人間的に嫌いです。

    面会の折半がきいたことなかったので
    受け入れられなくて。。

    • 12月8日
deleted user

離婚してるなら何言われてもどうでも良くないですか?
保険も歯の矯正も、公正証書に書いてないならそれ以上は言えないし、養育費で払うのは妥当です。それを強制執行したところで勝てないですし。
面会も公正証書に残してないんですか?ないなら、調停やって決めたら良いと思います。

  • 心配性のママ

    心配性のママ

    はじめと話が違うと私に騙されたと思っているみたいです。
    公正証書は作っていません。

    調停しようかなと思っています。

    • 12月8日