※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

明日の町内会のもちつきに娘が参加したいと言っていますが、私は風邪気味で体調を整えたいので欠席を考えています。皆さんはどうされますか。

明日、町内会のもちつきがあり、娘は参加したいと言っています。(強制参加ではないです)
私は、参加したい気持ちもありますが、風邪を引いてしまったことや来週仕事で研修が数日続くので、体調を整えるため、今回は欠席したいと思っています。
皆さんなら少しムリしてでももちつきに参加しますか?
ちなみにもちつきは、朝から昼頃まで4時間時間を拘束されます。
夫に連れて行ってもらえたら、悩まなくてもいいんですけど、夫は用事があり、夕方まで自宅にいません。祖母や祖父は遠方に住んでるため、たよれません。
ちなみに風邪は熱はないです。

コメント

3児mama

なかなか経験できることではないので、多少無理してでも連れて行きます🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多少無理してでも参加される派なんですね。
    結局、当日は私の体調悪くてこどもにもちつきは行けないよと言いましたが、納得しなくて、開始時間からだいぶ過ぎてからこどもが1人でもちつきの様子を見に行き、そのまま参加しました。

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰

親御さんもついて行かないとダメなんですか??
もちろんお子さんの性格などにもよると思いますが、7歳だったらお友達と一緒に行ったり、ひとりで行ってもいいのかなと思いました。子供には申し訳ないけど私だったら「ごめんね、お母さん体調良くないから一緒に行けそうにないや」って言うと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親子で参加と言われていたので、こどもだけではダメなんだろうなと思っていましたが、結局私は体調悪くて参加できず、こどもがどうしても参加したいというのでだいぶ遅れてから1人でもちつきの様子を見に行き、そのまま参加しました。
    アドバイスありがとうございます😌

    • 12月9日
✳︎mama✳︎

うちも近々公民館でもちつきあり、ママ友にも誘われましたが、今月はいろいろと予定があって感染症にかかると困る事と、下の子がまだ大変でゆっくり出来そうにないので、娘には言わずにママ友にお断りしました💦
うちは毎年ありそうなので、今年せずとも今後でいいのかなと思っております😅
お母様も無理がたたって研修がしんどくなると困るでしょうからしっかり休養された方が良いかと思いますし、熱のないコロナもあるので風邪症状があるのであれば、小さい子からお年寄りが飲食するイベントは控えられた方がいいのかなと思います🥺
娘さんお一人で難しければ仲良しのお友達に連絡してみるとか、難しければ、体調が悪い事を話して説得された方が良いかと思います🥺

はじめてのママリ🔰

こどもに言わずに断る方法もありですね。
無理して参加しても良いことないですよね。お気持ちすごくわかります。
結局私は参加せず、こどもだけ開始時間から遅れたけど、様子を見に行き、そのまま参加しました。