※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のん
子育て・グッズ

夜の寝かしつけに苦労しているママがいます。抱っこで寝かせてもベッドに置くと泣き、他の子はすぐに寝ると聞いて不安です。体力的にも限界を感じており、パパが抱っこすると泣くため一人での寝かしつけが大変です。どうして泣き続けるのか心配しています。

だめなママです😭

産まれてから夜寝る時に寝ぐずりがひどく、
抱っこで寝ても置くとギャン泣きで
寝るまでに平気で2時間、3時間かかるくらいでした。(今も)

周りの同じくらいに産まれた子は
🍼を飲んだら夜通し寝てくれるらしく、手がかからないと言っていました。

🍼の量を増やしてみても、お風呂の時間を変えてみても
🍼のときは眠るけど、そのあとは目がばっちり開いて起きるし、抱っこでは即寝てくれるのに、ベッドに置くと5分も持たず泣き出すし。。

絶対にいけないと分かっていても、
早く寝てよ!と言ってしまったり、
平気で泣き続ける娘にママも疲れたと言って
長い間ベビーベッド(安全な場所)に置いたりしてしまいました。はぁ。。。
最近は、体が重くなってきて、抱っこするのもしんどくて
それに加えてパパが抱っこするとギャン泣きで
ママじゃないとダメになってしまい、、
一人で寝かしつけるのがしんどいです、、

どうしてうちの子はこんなにも泣き叫ぶのか、、
どこかおかしいんじゃないか、、
月齢がすすんでも変わらないって
この先ずっと続くのか不安でたまりません😭
ちなみに寝た後も夜中に数回起きます💦

かわいい娘には変わりないのに。。
夜になるとまた寝かしつけの時間がはじまる。。
しんどいを繰り返してます。

ただただ、誰かに聞いてもらいたくて、、
書いてます、、

コメント

erk3人目

お気持ちお察しします…!うちの長男がまさにそんな感じでした💦
背中スイッチが敏感でおいたら絶対に泣く、揺れて抱っこしてないと寝れない、そもそもトントンなんかで絶対に寝てくれない子でした。

友達や周りの子どもの話と大違いで、本当に育てにくい子だなぁ〜って思ってました、、

でも2歳になる手前あたりからようやく夜通し寝るようになり、昔はああだったな〜って今では夫と笑い話になってます。(笑)
先は長いかもしれないですが、いつか終わる日が来ます😢

とはいえ、本当に子どもによりますから、しんどいですよね…
無理せず好きなもの食べて自分を存分に甘やかせて休める時に休んでください✨

  • のん

    のん


    お返事ありがとうございます😭

    周りが寝てくれるよ!という子ばかりだと余計に辛いってなってしまいます!笑

    娘は、音に敏感なのもあって
    余計に寝ないんですよね💦

    2歳になるまで続いたんですね!
    娘も道のりは長そうです!
    夜通し寝てくれる日が来ることを願いたいです😭

    でも、私だけじゃないんだなと思えて、心が救われました。
    コメントしてくださって本当にありがとうございます🙇

    • 12月10日
  • erk3人目

    erk3人目

    わたしももう寝てくれるなら何でもいい精神でしばらく🐨抱きで寝かせる日々過ごしてました…
    夜が来るのが怖いですよね🥲

    体はバキバキで辛いですが、寝てくれなくてイライラしちゃうより全然良いですよね🥲
    でも必ず終わりは来るので、諦めるところは諦めて頑張りましょう😣🙏

    • 12月10日
はじめてのママリ🔰

うちの上の子も同じでしたよー。貴方はダメなママじゃありません!

うちは寝かしつけに時間がかかる時期やら夜泣きの時期やら色々ありましたが、今は嘘みたいに平和に寝てくれます。大変な時は、いつか必ず終わります!!!!

  • のん

    のん


    回答ありがとうございます😭

    赤ちゃんそれぞれですもんね!
    平和に寝てくれる日々、、私にとっては夢のようです✨!
    そんな日が来ると良いなあと思います😭

    私の周りには寝てくれる子ばかりで、自分だけとばかりに思ってました。コメントいただけて自分だけじゃないんだなと心が救われました。
    ありがとうございます😊

    • 12月10日
はじめてのママリ🔰

ほんと毎日頑張ってて偉いです😭
うちの息子もまだ1度も夜通し寝たことありません。30分に1回は必ず起きます😂
4歳頃には寝てくれるようになればいいかなと先の先を見ています😂
頑張りましょう😭

  • のん

    のん


    回答ありがとうございます😊

    夜通し寝てくれるなんて夢のまた夢ですよね✨
    はじめてのママリ🔰さんも
    お疲れ様です!
    自分だけじゃないんだなと思えて気持ちを切り替えて娘と向き合えそうです。本当にありがとうございます😭

    まだまだ先は長いですが
    私も頑張りたいと思います♪

    • 12月10日
コ

お疲れ様です😭😭😭

私も上の子の時、全然寝てくれなくて本当に毎日つらかったです😭
何度も怒ったし、一度ベッドに放り投げちゃったこともありました😭😭毎日夜が来るのが怖かったです。
最終的には布団で寝かすことを諦めて、抱っこしたままソファーに座って自分も寝て、朝を迎える生活を数ヶ月しました。。
ミルクのリズムも安定したし、そろそろ布団で寝かせてみるか〜と、8ヶ月ぐらいから布団で寝る生活に切り替えましたが、すんなり寝てくれるようになりました。

いつ寝てくれるようになるかは、本当にその子その子によりますよね。
ダメなママじゃないですよ!先は長いかもですが、いつか絶対寝てくれる時が来ます😭😭😭😭

  • のん

    のん


    夜が来るのが怖い😨って気持ち
    私もです。
    今は、🐨さんのようにしばらく抱っこで寝せてます!
    ギャン泣きを聞くよりも、抱っこで寝てくれたほうがストレスなくすみますね😭
    私も、もう少し落ち着いたらまた布団で挑戦してみようかなと思いました!

    いつか寝てくれるその日まで
    私も頑張りたいと思いました✨
    🐨さんのコメントで、私だけじゃないんだなと思えて救われました!本当にありがとうございます😭

    • 12月10日