※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
azu
家族・旦那

離婚後、友達のSNSを見るのが辛いと感じています。情報収集のためにSNSを続けるべきか、別アカウントを作るべきか迷っています。離婚経験者に辛さやSNSの利用について伺いたいです。

最近離婚したのですが、同年代の友達が旦那さんと出かけたり、子どもや家族のことを載せている子が多いので、SNSを見るのが辛いです。

ただ情報収集にもなるので辞めるか、違うアカウントを作ってそっちで情報収集するか迷ってます。

離婚した方、友達のSNS見るの辛くなかったですか?
いつになれば平気になりますか?またSNS辞めましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

娘は生後4ヶ月ですが、出産前に離婚しました。
同年代に限らず、父親がいる家族を見るといまだに胸が痛みます。離婚に何の後悔もありませんが!
SNSをやめれるのであればそれも良いと思いますが、情報収集には欠かせませんよね。時間が解決すると割り切って見るか、あまりにもストレスになるなら一旦SNSから離れるの2択かなと思います!

はじめてのママリ🔰

私は一旦やめて、落ち着いた頃に情報収集用に違うアカウントを作りました。

再婚した今も友だちとはSNSで繋がるのはやめたままです。