※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ⭐️
妊娠・出産

妊婦で胎児発育不全のため入院中です。入院16日目で、早く退院したい気持ちと、赤ちゃんを育てるべきか葛藤しています。発育不全で退院までの期間はどれくらいでしょうか。

胎児発育不全で管理入院してる妊婦です。
今日で入院して16日目。

入院が嫌すぎて早く帰りたい気持ちで
お腹の子をいっそのこと帝王切開で出してしまいたい自分と
まだお腹の中で育てないといけないと分かっている自分が
います。胎盤の形が悪く、血が出ていたりと胎盤の問題が
あり、赤ちゃんに栄養があまりいかないみたいです。
現在、28週で650gほどです。

12月中には退院したい自分と、
まだお腹の中で育てないといけないのかな?と
毎日葛藤しています。
発育不全で入院された方、基本的にどれくらいで
退院できてるんでしょうか、、、、😭

コメント

まっこ

うちは3人目が結局29週で440gだったので更に小さかったんですが…看護師に退院いつ出来そうか聞いたら直後に主治医が来て。
「結論がいうと、退院は出産までは無いと思って下さい。とてもじゃなきですが帰せないです」と言い切られてしまいました。

うちの子は結局、最初に書いた通り29週440gで生まれた超低出生体重児で産まれました。
とても小さかったけどとても元気で、呼吸器も不要で先生たちが驚いていました。
でも病気が見つかり、それが原因で亡くなってしまいましたが…その病気がなければ頑張って大きくなってくれていたと思います。

一部不安にさせるところがあってすみません💦
小さいながらも元気で成長してくれる子もいますが、それにはやはりできる限りお母さんのお腹の中に長くいることが重要になります。
私も主治医から「同じ440gでも、26週で生まれた子と29週で生まれた子では、たった3週間でも全く違うんですよ」と言われました。
なので今はとてもお辛いと思いますが、微々たる成長でも少しずつ少しずつ大きくなってくれてると思いますし、成長が停滞してても外にいるよりはお母さんのお金の中にいるほうがいいので、もう少しの辛抱です。
頑張って下さいね。

  • まっこ

    まっこ

    ちょいちょい誤字がありました💦
    すみません💦

    ✕「結論がいうと」
    ◯「結論からいうと」

    ✕「とてもじゃなきですが」
    ◯「とてもじゃないですが」

    • 12月7日
  • 初めてのママリ⭐️

    初めてのママリ⭐️

    そうだったんですね。
    この文章をみて改めて考えさせられました、、、。
    先生にも同じこと言われました。
    体重よりも週数が大事です。
    今は赤ちゃんが元気ですがいつお腹の中で元気じゃなくなるかわからない。その日まで週数を稼いでる感じと言われました。

    頑張ります。ありがとございます😭

    • 12月8日
  • まっこ

    まっこ

    しばらく入院が続く中で、また気持ちが落ちてきてしまう事があると思うので…
    その時はまた吐き出して持ち上げてもらって、出来るだけ長く赤ちゃんがお腹の中で過ごせるといいですね!

    そして最後の方にまた誤字がありまして💦
    誤字ばかりで失礼しました💦

    ✕「お母さんのお金の中にいる方が」
    ◯「お母さんのお腹の中にいる方が」

    • 12月8日
はじめてのママリ🔰

胎児発育不全で25週500gくらいで入院していました。産まれるまで退院できないと言われていました💦
いつ産まれてもおかしくない状況で、31週1200gで産まれました。胎盤が小さかったようです。
2月で2歳です!周りの子、兄姉の発育に比べたら小さいですが、とっても元気に大きな問題もなく成長しています!
今すぐ退院したい気持ちとってもわかります!!毎日上の子に会いたくて病んでいました。自分が1番不幸と思っていました💦
でも長い子供の将来を考えたら1日でも長くお腹の中で育ててあげるんだと、毎日葛藤していました💦
お身体お大事にしてください🙇‍♀️

  • 初めてのママリ⭐️

    初めてのママリ⭐️

    ほとんど同じくらいですね。
    それは急に産みましょう!!と
    なったんですか??
    私の場合は、NSTを毎日つけて
    赤ちゃんがしんどいサインを出していないか見たり、週1のエコーで確認しています。
    私も胎盤の状態が悪く栄養がいかなくて発育不全のようです。

    それは、とても素晴らしく素敵ですね👶🏻🩷
    本当に同じ気持ちです。世界で1番不幸と思い、上の子に会いたい気持ちでいっぱいです。

    ありがとございます!

    • 12月10日
はじめてのママリ🔰

わたしは臍帯の捩れもひどく酸素がいかない状態だったようです!入院当時からNSTで心拍落ちちゃうことが続いて苦しいサインが出ていたので、いつ産まれてもおかしくないとは言われていました!
緊急帝王切開になりそうな状況にもなりましたが、なんとか回避してその2日後くらいには産むことが決まりました!
赤ちゃんの苦しいサインが頻繁に続くようになってきたらお腹の中では育てられないって言われました!


上の子にはママが急にいなくなって悲しませてしまって申し訳ない気持ちでいっぱいでしたが、
ママいない分たくさん頑張ってくれて、たくさん成長した子供達に再会できましたよ😄
なので、上のお子様もたくさん成長してくれていると思いますよ☺️

自分を責める毎日だと思いますが、少しでも入院期間が穏やかに過ごせますように🙇‍♀️ご自愛ください🙇‍♀️🙇‍♀️

はじめてのママリ🔰

22wから40日位入院してました。そこで落ち着いているからと一時退院しましたが、1週間で再入院。
結果29w656gで出産しました。
胎盤のつくりが悪かったのが原因だったようです。

上の子達の夏休み中ほぼずっと入院していて、寂しい思いをさせましたし、グズグズ沢山泣きましたが、29wまで頑張ったから、小さい割には容態が安定していると言われました。
しんどいと思いますが頑張ってください!

  • 初めてのママリ⭐️

    初めてのママリ⭐️

    40日、、長いですね
    わたしも今日で20日目です😭
    まだまだ退院できそうにありません😭
    一旦退院できたりするんですね!

    ありがとございます😭
    上の子にも会いたい、自分のことで精一杯ですが頑張ります!

    • 12月11日