
妊娠6ヶ月の女性が、友人との飲み会に参加するか悩んでいます。周囲の理解がない中で、妊娠による体調の不安や、今後の誘いが減ることへの恐れがあります。旦那には相談したが冷たくされ、アドバイスを求めています。
妊娠6ヶ月です🤰
年末に高校から仲の良い子達と会う事になり、
最初は昼間会おうねって話だったのですが
1人の子が夜しか会えない事になり夜に飲み会を駅でする事を言われました。
6人での飲み会で私以外の5人は飲むそうです。
その5人は妊娠経験がないので、お腹が張るということももちろん分からないので迷惑かけたくないのもあったり、
最近は寒さでお腹が張ったり、上の子も2人(1人は赤ちゃん)いて休まる時がなかなかないので張る事が多くなり
行かない方が良いことはわかっています。
ですが、3人目生まれたらもっとそういう飲み会に行けなくなったり、断ってしまったらもう誘って貰えないんじゃないかという不安があってなかなか断れずにいます。
私自身お酒を飲むことは好きで、妊娠中は我慢が多い事はわかっていますが、自分以外のみんながお酒を目の前で飲んでいたり家庭のことを気にせずに遅くまで遊んでいたりする姿を見るのが辛くなってしまって。
仕方がないとは思いますが周りと自分との生活環境のギャップに日々心が痛いです。
旦那に相談しても冷たく突き放されてしまい、
ママリの方で質問させて頂きました。
もし良かったら何かアドバイスください🙇♀️
- なな(妊娠38週目, 1歳7ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うーん、行きたい気持ちはもちろん分かるんですが、お腹の張りが頻回ならお子さんのためにも今回は見送った方がいいんじゃないでしょうか😭
妊娠中って分かってて誘われてるんですよね??

はじめてのママリ🔰
病院でなんと言われてるかと
張るのが頻回であれば行かない
だと思います🤔
私も年末年始どうなるか
分かりませんが頚管長や張る
頻度次第かなぁと考えてます。
もちろん行かないことが1番
です!!
私の周りは産後の方が赤ちゃん
預けて飲み会来てますっけ😂

まり🔰
私自身、妊娠前は妊婦さんについて本当に無知で、妊娠何ヶ月だとどういう状態とか、何がしんどいのかとか何もわりませんでした!なのでご友人も無邪気に誘ってくれているのかなと思いました。実際は長時間座りっぱなしもきついし、お腹は張るし、みんなと同じものを食べられるとは限らないし...いろいろ不安ですよね💦
ちょっと話を盛って「医者から安静指示が出てる」とか言えば、ご友人も「それなら仕方ないね💦生まれてからまた会おうね!」てなるんじゃないですかね?もう誘ってくれないなんてことはないと思います!

退会ユーザー
私は中期の時ではないのですが、初期の悪阻がひどかった時に友達に誘われました!ななさんみたいに誘われなくなってしまうんではないかという気持ちとても分かります🥺ですが、自分の体と👶の事を考えて私は断りました。それで断って何が言うぐらいの友達ならその程度だなと思ったので😂💦妊娠中はしんどい事が多いと思うので自分の体大切にしてくださいね☺️!
なな
やっぱりそうですよね💦
妊娠中って分かってて誘ってくれていて、来るよね?って言われてお昼かと思って行くよ!と返信してしまっています😭
はじめてのママリ🔰
お友達は妊娠されたことがないとのことですし、妊娠=みんな無事に出産‼️来れるなら元気なんだ‼️みたいな感じかもしれないですね😅