
派遣社員から直雇用の話が進んでいない状況で、有給の消化や学童の就労証明書について悩んでいます。いつまで待てば良いか教えてください。
派遣社員から派遣先への直雇用のパートになる話が出ていましたが、派遣会社からも派遣先からも特に話がなく、有給も消化していいのか、来年度の学童の就労証明書をどっちに書いてもらえばいいかなど、私はどうすればいいか分からずで🥺
一ヶ月ほど前の派遣先との面談では1月末までの契約で派遣で働いて2月から…とのことでしたが、皆さんいつまで話が無ければ聞きますか?
学童の申請は1月の半ばが期限です💦
派遣先の中での話し合いでまだ派遣社員としてしばらく働くなら書類を郵送したり年末年始を挟むので早めに知りたい気持ちはあります🥲
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
聞くのはもう聞いて良いと思いますが、
就労証明書は、うちの自治体の場合だと、申請は派遣元のを出して、来年度4月中に直雇版を再提出という形になります。
就業時間等が大幅に変わらないなら点数も変わらないので、特に問題になりません。
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
聞くなら派遣会社ですよね?
派遣の担当者がレスが遅いので電話で聞いてもいいですかね🥺
元々週4のところを週5にして時間は17時から16時に短くします…微妙なところですよね💭
一度自治体にも書類をどちらに書いてもらうか確認してみます!
ママリ
派遣元に電話で良いと思います!
はい、役所確認が無難と思います👍