※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子育ての環境について意見を求めています。妻はシフト制で急な休みに対応できず、夫は日曜のみの休みで親も頼れず、車の運転もできません。低収入で計画性に疑問を感じています。どう思いますか。

この状態で子育てできると思いますか?


皆さんのご意見いただきたいです。



・妻は早番がある勤務・シフト制

・急な休みの対応も難しい

・旦那は休みは日曜のみ

・親も頼れない

・旦那は車運転できない(車必須地域です)

・低収入(夫婦で手取り30万ちょっと)



友人にどうかな?と相談されました。


計画的だった、と言いますが
これのどこが計画的なの?と心配です。


わたしとは真逆な立場なので、

わたしの中では

どう考えても無理でしょ‼️という

答えしかありませんでしたが…

さまざまな意見をいただきたいです✨

コメント

ママリン

ご夫婦で協力したら、できると思いますよ😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    できますか?✨
    よかった…喜ぶと思います🥹!

    伝えておきます🥰

    • 12月7日
  • ママリン

    ママリン

    できますか?って、もうするしかないんですよね?😅

    旦那さんが免許とるなり、家賃が少ないところに引っ越すなり、手段はたくさんあると思います!

    頑張ってくださいとお伝えください😆👍

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    確かにその通りです😂!!笑

    旦那は
    飲酒当て逃げで免許取消し?免停?なんです😂💦

    固定費下げるとかで対応はできそうですよね‼️

    • 12月7日
  • ママリン

    ママリン

    えーー😇😱

    子どもが欲しい気持ちはとってもわかるので、今時共働きの時代だし、一生懸命働いて子育てするのはめちゃくちゃ応援します📣

    私の友達もシングルでご両親他界ですがとっても頑張って子育てしています💗

    でも飲酒当て逃げと聞くと、なんだかそっちの方が大丈夫かなって思っちゃいました🥺

    • 12月7日
deleted user

無理でしょ笑

って私ならなります😇子供なんか急な体調不良多いのに対応難しくてどうするの?転職するの?ただでさえ低収入なのに?しわ寄せは子供だよ?夫婦が大変な思いするのは大人だし自己責任だけど、その環境で生まれて育てられる子供を自分に置き換えたら嫌じゃない?

って言っちゃいそうです😂子育て甘く見てるとしか思えません…

はじめてのママリ

親が頼れれば違ったんだろうけどな…って感じですね。
子が体調崩した瞬間に詰みそうです。

はじめてのママリ🔰

一応色んなサポートがありますので、そういうの上手く使えばできなくはないと思いますが。低収入でも生活水準がとても低ければやっていける家庭もありますし。
ただ、どうかな?と聞かれたら正直微妙な顔になってしまいますが。どうにか工夫してやるしかないって感じですかね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに、もっと無謀な条件で子育てやってる人もいるので、その人たち見てたらやる気さえあれば子供一人くらいどうにかなるのかなと思いました。

    • 12月7日
ままり🐈‍⬛

計画的なら今じゃないですね笑

何というか、飲酒当て逃げする性格な時点でどうかなと思ってしまいます。
子どもって急なことばかりだし、その都度どうするんでしょうか。
近くになんでも揃っている家賃の低い家族向け賃貸に引っ越して(あるかな)、固定費下げるしかないでしょうけど、そもそも引越し費用とかもあるのかな。