
8歳の息子との反抗的な喧嘩に悩む母親が、育児や仕事の負担について相談したいと考えています。どう対処すればよいでしょうか。
8歳、小学2年生の息子と
本気の喧嘩
何から何まで反抗してくる
何もできないのに
お口だけ達者
今日も朝から
ひどかった
持病がある子だから
健康な下の子より
毎日手が、かかってる
小学校も
毎日車で送り迎え
給食も付き添ってる
自分の時間なんてないし
仕事したくても息子の病気に振り回されて
できてない
息子の病院通いも多い
まぁ、3人目妊娠中だから
仕事できなくてもいいけど…
母親だし
育児すること当たり前だけど
こんなに
いろいろやってるのに
文句ばかり言ってくるし
自分の思い通りにならないと
すぐキレてくる息子に
ついに爆発😡💣⚡
もう、好きにしたらいいよと思った
8歳相手に
大人げないと思いつつ
沸き上がる怒り
皆さん、こんな時どうしていますか?
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月, 4歳6ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
小2息子もすぐキレて来ます💧
思い通りに行かないと私に当たります。余裕がないと子供相手に私もぶちギレます😅
今日も宿題ができないと怒って大暴れしていましたが、何とか心を無にして落ち着くまで待ちました。
ちょっと落ち着いたかな?ってときに、がんばってるねと背中トントンしたら落ち着きました😂
うちの子は放っておくのが一番です。とはいえ、こちらも我慢できず声を荒げちゃいますけどね😅
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます☆
難しい年頃ですよね
というかめんどくさい笑
心を無にして
本当にそうですよね…
私も、今日は
勝手にしろ❗とキレて
無干渉です笑
たまにはいいですよね…