※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後6ヶ月の赤ちゃんが夜泣きを始め、泣く理由がわからず困っています。夜泣きの対処方法について教えてください。

生後6ヶ月になり、夜泣きが始まりました。
20時30分ごろにミルクをあげ、21時就寝で、
2時、3時ごろに泣きます。
おしゃぶり、トントンでは泣き止んでくれず
抱っこでトントンするもめっちゃ泣かれます。
夜泣きした時って、ミルクあげたほうが良いのでしょうか
正直、夜泣きなのかお腹すいた泣きなのかわからず、、、

夜泣きの対処方法教えてください!

コメント

deleted user

それまでは夜通し寝れていたんですよね?
6ヶ月なら夜中のミルクも必要ないので、私はミルクは使わずにやり過ごすと思います。

  • deleted user

    退会ユーザー

    双子ちゃんで大変でしょうし、ミルクあげてすぐ寝るならミルクあげちゃってもいいと思いますよ!
    離乳食の食べが悪いとか、夜中にミルクあげてるから癖でいつまでも起きてくる…という風になればまた考えても良いのかなと。

    • 12月7日
はじめてのママリ

うちても同じようなことが最近起きてます(笑)
ミルクから6.7時間たってますし軽く色々やってダメならミルクあげちゃいます!!
そうするとうちもスっと寝てくれるので母子ともに精神を保てますし、中には癖になる子もいるかもですが、またいつもの睡眠サイクルに戻ったというお話も聞いたので私はそれを信じてます(笑)😇