※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゆ
子育て・グッズ

ダイニングテーブルは使っていますが、ローテーブルは必要でしょうか。子供が大きくなった時にお絵描きやパズルをするために、豆椅子も合わせて購入した方が良いのか迷っています。

ダイニングテーブルのご家庭に伺いたいです!!
我が家もご飯など基本はダイニングテーブルなんですが
ローテーブルっていずれ必要になるんでしょうか?
今はダイニングテーブルの椅子にインジェニュイティを取付ご飯を食べ、ご飯の時以外はその椅子を床に置いてテレビ見る時などはそこに座らせていますがこれから大きくなった時お絵描きとかパズルとかやらせる時ローテーブルが必要なのかな?それに合わせた豆椅子も必要なのかなと思いました🧐
もし必要ならローテーブルはお絵描き出来るようになった時に購入でもいいんですが今から使える豆椅子を購入しようか迷っています🥹

コメント

てんまま

うちのコはお絵かき大好きで、大きい画用紙広げて絵を書くのでローテーブル必要です(^^)
ただ1歳の頃は登ったり頭ぶつけたりと危ないので撤去していました!出し始めたのは2歳すぎてからです。その時は豆椅子使っていました(^^)今は必要ないです。

きなこ

3歳ですが、リビングにローテーブルは置いていなくて、別に今の所必要性を感じたことはないです!
今はお絵描きやパズルはダイニングテーブルに座ってやったり床に寝そべったりしてやってます😆
今後幼稚園で集中してワークとかやるようになるなら子供用のデスクとチェアを買おうかなーと考えてます!それがないなら、小学生になった時に勉強机と椅子でもいいかなぁ😊

deleted user

子供には子供用の机用意してます。キッズデスクとイスです。上の子は小学生になりキッズデスクは小さくなったのでローテーブルで座ってやってます。子供用なので汚れても気にしてません。