
33坪の2階建ての間取りについて、パントリー周りと洗面室の動線改善をアドバイスしてほしいです。リビングやキッチンは変更しません。
間取りのアドバイスお願いします🙇♀️
33坪 2階建
動線を考えての間取りなのですが
パントリー周りの扉が気になってるのと洗面室
4畳が広すぎるので
動線は確保しつつつベストな間取りにするにはどうしたらいいのか...
と図面と睨めっこしてます。
リビングやキッチンに関してはこれで納得してるので変更はしません。
鬼門玄関も気にしてなく、それよりも南リビングで明るい家にしたいのでこのままです。
パントリーの位置も、階段下収納もリビング17.3畳もそのままで大丈夫です。
パントリー周りの動線、洗面脱のアドバイスをお願いします🙇♀️(できればでいいのですが、簡単でいいので絵にしてもらえるとすごく助かります)
辛口コメント、批判、喧嘩腰、その他印象の悪いコメントはいりません
洗面室
- まー𓃗(1歳4ヶ月, 3歳4ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
確かに気になりますね🤔ですが他に納得して位置変更不可ならこのままがベストかなあと💡強いていうなら廊下から洗面室、廊下からLDKを引き戸にするくらいですかね☺️
まー𓃗
コメントありがとうございます!
洗面室のスペースがもったいない気がして😭
引き戸の方に変更ですね!その方がスッキリしますね🥺
退会ユーザー
スペースもったいないですよね💦
私なら画像のようにしちゃうかもです🥹
キッチンから洗面室までどちらの扉から出ても変わらない距離なので、それならスッキリさせてパントリー大きくしたいなと✌️
退会ユーザー
赤が引き戸です💡