※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

親友との価値観の違いや言動に悩んでいる女性の相談です。友人は自己肯定感が低く、プライドが高い一方で、彼女は家族や過ごす時間を大切にしています。最近の友人の言動が馬鹿にされていると感じ、ストレスを抱えています。どうすれば良いか悩んでいます。

親友の言葉にモヤモヤしています…。
長くなりますが、聞いてください。

その子とは美容専門学校から一緒だったので、もう10年の仲になります。喧嘩して連絡を取らなかった時期もありますが、私にとって親友だと思っている友達です。

友達は私から見て自己肯定感が低い(見た目コンプレックスが強いです。体型や顔立ちなど)+プライドが高い性格もあり、専門時代から実家の太さなどをSNSで自慢したり、学校の同級生の事を小馬鹿にする様な事を書いて周りから嫌われていましたが、サバサバしている所や努力家な所を尊敬しておりずっと仲良しでした。

専門を卒業し、お互い別の美容室に就職しましたが私は途中で脱落、スタイリストになる事はせずエステや脱毛をちょこちょこやりながらアシスタント業務をする形で働いており、その子は今はアイリストになり自分のお店をオープンするまでになりました。

数年前に私が親と色々あった事もあり、一人暮らしを始めたのですがその際お金が無かった為昼は美容室、夜はバイトとしてキャバクラで働いていました。
バイト先の人が良い人ばかりだったこともあり、No. 1を維持できるようになり
お金を稼げる事はもちろんですが、私なりに悩みながら努力してプライドも持ってキャバクラでも働いていました。

その時から友達にはまじで専門の金勿体ない、スタイリストなりなよ(笑)とか、水商売する奴はクソ、早く辞めろ(笑)などふざけてですが言われるようになりました。
スタイリストに関しては確かに勿体無かったなと思いますが真剣に悩んで決めた事、水処理に関しては営業頑張ったり努力してプライドもってやってるつもりなんだよね〜と遠回しに伝えても酒飲みたいだけでしょ!と言われてしまいました

また遊ぶたびにそろそろ30代なんだからその化粧やめなよ!とか、良い歳なんだからGUとか着ない方が良いよ!ちゃんとしたブランド身につけなよ!とか
私は好きな化粧をしたいし服もバッグもブランドには興味ないのに、なんだかそう言うものを押し付けられるのも嫌だなと思う様になってきました。
マウント?を取られている気分にもなります…

基本的に友達はお金がある事が素晴らしい、誇れると感じているタイプでインスタにもよくお金無いって言わない人生送りたい〜とか、今まで仕事だけ頑張ったから同年代の人たちとは遥かに違う額稼げてる、誇り。などの投稿あげてます
確かに仕事に対してはすごい熱量で、その結果ですし本当に尊敬しています。

最近私は2年付き合った人と結婚したのですが、旦那が付き合いたての頃は束縛がすごかったのもあり
その友達ともなかなか会えなかった時期がありました。
正直に彼氏が結構やきもち焼きで…ごめんね、ランチなら行けるんだけど💦と伝えていたのですが
そんな自由にできないのに恋愛するのだるくない?相変わらず恋愛依存だね〜!と言われてしまい…
友達は自由に生きたいから結婚はまだしたく無いと言っていますが、合コンなどは何故かよく行ってますし紹介で会ったりもしているみたいです。

そんな事もあり、付き合っている時から旦那も落ち着いてきて、友達と遊ぶこともできる様にはなって来たのですがその子と会うのは気が進まなくなってしまいました。

先日久しぶりに会った際に旦那の仕事の話になり、現在は土木系で働いていますが以前は運送関係で働いていました。
お給料は下がったけど今は定時で帰って来てくれるから嬉しい、運送は泊まりもあるし夜中もあるし寂しかったという話をすると、帰ってこない方が良く無い?!本当恋愛依存怖い!(笑)と言われさすがにムカっとしてしまいました。

また最近妊娠が分かり、その子には早めに報告したのですが、○○(私)子供嫌いでしょ?!絶対子育てできないよ!(笑)子供かわいそう!(笑)とやはりふざけてですが言われ…

基本私のことは下に見ているんだろうなと昔から思っていましたが、私自身いじられて馬鹿にされてもなんとも思わないタイプだったのと、悩んでいた時に支えてくれた事もあったし、とずっとその子とは付き合って来ました。
しかし最近になって環境や生活スタイルもお互いガラッと変わり
価値観も合わない、なんだか大切にしているものまで馬鹿にされる事にうんざりしてしまうようになり…

私が子供なだけなのでしょうか?
友達はお金と仕事が大切、私は家族や家族と過ごす時間が大切、大切なものは違うけどそれを否定しなくて良いのに…と思ってしまいます。

コメント

ショコラ

ごめんなさい…
どっちもどっちの似たもの同士って感じがしました💦

そして、なんでそんな人と関わろうとするのか、主さんもまたわからない人種です。

私が子供なだけなのでしょうか?
⇨違うと思います。
子供云々と言うか、その友人に依存しているのではないですかね。10年の仲だから切りたくない的な。
主さんは親友と思っていても、相手が同じ想いかは、わからないですけどね。

主さんも親友と言いながら、自己肯定感低い見た目コンプレックスだらけの勘違い金持ち気取りってディスってるし🤣

moony mama

ごめんなさい?
親友なんですか?
お互いの価値観が違うだけなら、そういう親友はいると思いますが。
お互いに下に見てる?

嫌な思いしてまで仲良くするのは親友ではないと思いますよ。
意見をぶつけ合っても、嫌な思いはしない。お互いの意見をどこかで納得して少しでも取り入れたりできるのが親友だと思います。