※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くぅま
子育て・グッズ

乳頭混乱で悩んでいます。息子がおっぱいを嫌がり、ミルクに切り替えると辛い気持ち。乳頭混乱を克服した経験のある方、ママとしての愛情について教えてください。

乳頭混乱についてです。

いま4カ月の息子がいて産まれたときからミルク寄りの混合育児でした。
ここ一週間ほどミルク前のおっぱいを吸うのを嫌がります…はじめはお腹が空いてるので飲んでくれるのですが3分4分ほどすると乳首を離し,吸わせようとしても泣いて嫌がります´д` ;
寝ぼけまなこのときは左8分右5分ほど吸ってくれるのですが起きて覚醒されてるときはそんなにもたず泣きます。

泣きわめいたらそこでもう吸わせずミルクに切り替えるのですが
なんだかおっぱい飲むのイヤがられると母として否定されたみたいで辛いです。。。(´・_・`)

どなたかこういう例の乳頭混乱を克服された方いらっしゃいますか?
息子がそんなに嫌がるならミルク育児にする日が来るのかなと思うのですが おっぱいをもらえなくてもママはママとして好きでいてくれるんですかね(´・_・`)?

言い回しとかで完ミのお母さんがイヤな思いをされたらすみません💦完ミの育児を否定してる訳じゃまったくないです^^;

コメント

もさ

その頃全く同じ感じで悩んでました。
私も吸ってくれなくて悲しくなって、母乳外来に相談しにいきました。まだまだ母乳も増える時期なので、飲み方の体勢とかマッサージとか色々教えて貰って、5ヶ月前には母乳寄りになりました😄結局、夜泣きも酷くて二人目もできたので完ミにしましたが、ママっ子です(笑)
1度相談されるとちょっと気持ちも楽になるかもしれないですね!

  • くぅま

    くぅま

    回答ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ

    克服されたんですね⭐️半ば諦めかけてたのでお聞きしてうれしくなりました^_^
    ママっ子と聞いて安心しました

    わたしも母乳外来行ってみます^ ^

    • 5月4日