
1歳1ヶ月、次男の卒乳についてです。家での寝かしつけと夜中の頻回夜泣…
1歳1ヶ月、次男の卒乳についてです。
家での寝かしつけと夜中の頻回夜泣きへの添い乳をそろそろ卒業できるように準備していこう〜ぐらいの気持ちで
寝かしつけを横に寝て子守唄に変えたところ、初日からこちらが拍子抜けするほどすんなり寝てくれるようになりました。
夜泣きも同じ対応で寝るのですが、最後am4時〜5時くらいの夜泣きだけ種類が違うというか、、それまでのようにはいかず、お腹が空いているように見えるので授乳しています。
他のもの(牛乳やバナナ、フルーツジュレなどを枕元に置き)で代用できないかも試しましたが、その時は大泣きで口にしてくれません。その時間に一緒に起きて、気を紛らわしたりすると授乳せずいけるのかもしれませんが、もう少し寝てほしいところです。他の時間帯があまり泣かずに卒乳できているので、できれば大泣きさせての断乳ではなく、あまり無理なく完全に卒乳できればなと思っています。
ちなみに18時夕食19時半就寝です。
よく食べていると思うのですが、腹持ちが悪いタイプなのか?笑
同じような経験のある方や、知識のある方
今後の進め方についてアドバイスお願いしたいです。
よろしくお願いします。
- はな(1歳4ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント