※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

看護師さんってなんでキレ症な人多いんですか?理不尽に大きい声で注意され明らかパワハラでした

看護師さんってなんでキレ症な人多いんですか?🫨(看護師さんすいません…)
理不尽に大きい声で注意され明らかパワハラでした

コメント

deleted user

分かります!!
看護師さんは言葉良く言うと、
気が強い人多いみたいですよ!
女社会なので余計ですね😂💦

👩🏼(24)

気強い人が多いからじゃないですか?
気強くないと命に関わる仕事できないので仕方ないのかなーと思います🤔

♡

病院🏥による気がします。。
私が行ってる内科とか子供のかかりつけの看護師さんはすごくすごく優しくて穏やかで、
忙しいのにほんとすごいなと尊敬します本当に😭😭🩵

それはその人に問題ありそうですよね😱
祖父が入院してた病棟の看護師さんは本当にびっくりするほど
キレ口調、だるそう、看る気も診る気もない。
報連相できてないのに、こっちに私は聞いてないです!
ってキレてくるおばさん看護師。
そんな人に育てられた部下はもちろん同じタイプ笑
なんなんだこの病院ってなりました。

はじめてのママリ🔰

すいません看護師でキレ症です!!(理不尽なことは言いませんしパワハラはしませんが、、)

女社会でピリピリした環境なので自然とそんな人が生き残っていくんです、、😭
私の友人(超おっとり)も旦那さんに喧嘩売れるくらいには強くなったそうですし、、なんか特殊な環境なんですよねきっと、、

はじめてのママリ🔰

看護師ですが、気強く持ってないとやっていけない部分はありますね😂忙しいし理不尽&自己中な文句つけてくる医者と患者に挟まれてイライラするのはわかります(笑)けどそれを患者に当たり散らすのは違うと思いますね…本当に人によると思います💧

みさみさ

こんばんは
私も看護師です。それは嫌な思いをされましたね。

確かに、中にはそのような方もおられますね。自分の意見を押し通すような人もおられますね。
病院に行く時ってただでさえ不安なのにそんな風に言われたら余計に辛くなっちゃいますよね。

そんな人ばかりではないですが、、、同じ看護師として申し訳ないです。

はじめてのママリ🔰

いっぱいいっぱいなんですよ。多分ホント。
ストレス多いんですよね。
忙しい、多重業務、寝不足、疲れ取れない
連勤4日.5日倒れそう。夜勤連続白目。
委員会とか普通業務時加え雑用も多い、ベッドの回転が多い、急な入院、ナースコールの多さ、無能な医師の尻拭い、指示出てない指示間違えてる検査だしが多くてしょっちゅう電話かかってくる、
隙あらばベッドから抜け出す転倒リスクのジジババ、誤嚥しそうなじじばば、2時間ごとにオムツ交換体位変換しないと褥瘡できる人。
仕事ができない人のフォロー、指導、でもって記録に報告。

色々まともにしてたら気がおかしくなる、ホルモンバランス崩れる、余計イライラする。当たり散らす。の負のループ

そこをほとんどの方は理性で抑えられる。
職場の環境で性格が穏やかでいられるってところですかね。

ママリ

分かります!!
これが一般企業だったら、パワハラだよなって言うのがまかり通ってるんですよね😰
この業界だけ昭和人間多すぎです!!
だから、精神的に病んでしまう看護師も多いんだと思います…