
上司に妊娠をいつ報告すべきか悩んでいます。心拍確認前に報告するべきでしょうか。
上司への妊娠報告について。
春ごろから2人目の妊活を始め、不妊治療をすることを上司に伝えると急な休みなども快く承諾していただき、応援してくれました。
委託の仕事で、自分がやりたいだけの量をこなして時間も好きな時間に来て帰れます。
先月妊娠がわかり、クリニックで胎嚢を確認し、現在5wくらいです。
私を含めパートさん4人で、私が働けなくなると他の人を入れたいかなーといった状況です。
1人目はつわりが一切なかったのですが、その時は専業主婦でした。
上司にはいつ報告するべきでしょうか。まだ心拍の確認もできていないのでできればもう少し後がいいなと思うのですが、早く報告した方がいいのでしょうか…
パートの希望は随時来ているらしく、でもまだそんなに仕事の量が安定しないので待ってもらっている状況と聞いたことはあります。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
流石に心拍確認できるまでは言わなくていいと思いますよ!

はじめてのママリ🔰
母子手帳を貰ってからにしますかね!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます‼︎
私も早くてそれくらいがいいかなと思ってました‼︎- 12月9日

はじめてのママリ🔰
5〜13wくらいが初期流産が染色体異常でどうしても多いのでそれ乗り越えてから私なら言います🥺
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。何があるかわからないですもんね。
できるだけ自分でも安心できる週数まで本当は誰にも言いたくないけど、仕事で今後のことがあると言わないと行けないっていうのが少ししんどいところもありますよね💦- 12月9日
-
はじめてのママリ🔰
悩みますね😫2回母子手帳なあとに育たなかったのでトラウマで言えなくて、、でも人によると思います。
上手くいきますように、、!!- 12月9日
-
はじめてのママリ🔰
お辛かったお話させてしまってすみません…
ありがとうございました😊- 12月9日
はじめてのママリ🔰
そうですよね!
ありがとうございます!
ママリで見ていたら妊娠がわかってすぐ報告したって方がたくさんいて早くしないといけないのかと焦りました💦