※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

一歳一ヶ月の子どもが座って食べず、遊びながら食べています。手で食べたり、スープをこぼしたりするので、毎回食事が憂鬱です。インスタグラマーの子どもたちはどうしてきれいに食べられるのでしょうか。

一歳一ヶ月、ご飯を座って食べたくない?遊びたい?
ウロウロしながら食べてます。
手で食べたい?スプーンであげるとほとんど摘んで食べるからリビング食べカスまみれです。
スープ?飲みません、少し飲むけどコップで遊びたくて中身入ってるのにひっくり返してビシャビシャです。

インスタグラマーの子達はなぜあんなに綺麗に食べれるの?
普通?何か仕込まれてる??

毎回ご飯が憂鬱です😞
一歳になるまでは椅子に座って食べてたのに😞

コメント

ママリ

うちの子も同じくらいはご飯より他のことが気になって食べない、座らないが当たり前でした!
座って欲しい自分で食べて欲しいと思うけど、最終的に歩きながらでも遊びながらでも食べてくれればいいと思って口に運んでました。
最近やっと自分で食べれるようになったけど、まだまだうちの子も手で食べます。手の方が使うのが簡単なんだと思います。そのうちできる、食べさせられるのも今だけ、イライラしたりすることありますがいつかできる日が来ると思います!

ちなみに我が家はスープ系は多く作った日のみ残しておいて子供にも食べさせるので、毎回は出さないです!あったらいいねくらいでいいと思ってます笑

  • まる

    まる

    お返事遅くなりました🙇
    座って食べない子って多いんですね、仲間が他にもいて安心しました🥲
    パウンドケーキとかハンバーグは手で食べるんですけど、それ以外は少し食べたらもうイヤイヤ椅子から降りたいって暴れるので毎回降ろしてあげてて、部屋中食べかすまみれです😭😭
    いつかスプーンで食べれくれると思って今はウロウロ食べに付き合います😭😭

    我が家もスープ、毎回出すのはやめました。(笑)
    親のスープがあったら少し薄めて〜ってあげることにします!

    • 12月10日
はじめてのママリ🔰

全く同じです…🥲
1歳になる前は、良くないと分かりつつバウンサーで食べさせてました💦食べむらはありましたが、夜は比較的しっかり食べてくれてました。

1歳になる辺りから、何に座らせても脱走、立ち上がる,のけぞって泣く。結局下におろしてテレビの前で立ってる所にあーんしたりして食べさせてます😭
リビング中にご飯粒、野菜、落ちてます。
遊びながらご機嫌な時は口を開けてくれますが、座って食べてた頃に比べると全然食べてません。

スープは絶対無理なので、とろみちゃんでかなりとろみをつけてあげてます。
今日も朝は一口大のおにぎり4、5個とバナナだけ。お昼はかぼちゃのパン少しと鶏飯2口しか食べてません😇

  • まる

    まる

    お返事遅くなりました🙇

    脱走、立ち上がる、のけぞって嫌がる、テレビ前であーんって全て同じです、毎回やってます😂
    他に興味がいってしまうためなのか、前より食べる量減りますよね、、わたしもそこが心配ですがいたって元気で機嫌も夜もまあ前よりは寝るって感じなのであまり気にしないようにしてます😔

    我が子も今朝はヨーグルトとパウンドケーキ一切れとバナナです😇

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ仲間!嬉しいです🤣
    本当インスタに出てくるぺろっと完食する子って実在するの!?と思って見てます。

    でも思い返せば上の娘は何も言わずに座って倍の量食べてました😭
    おにぎり与えれば機嫌直したりしてました…
    その子によるから、考えても仕方ないですよね😇
    しばらくは追いかけ回しながら頑張って食べさせます💪
    お互い負けずに頑張りましょう😉

    • 12月10日