※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夫が職場の人に子供用品をあげる約束をしたことに対し、モヤモヤしている女性がいます。理由は、職場の方に良い印象がないこと、夫に2人目を持つことを反対されていること、そして他の人が2人の子を持つことへのジェラシーです。この気持ちをどう整理すればよいか悩んでいます。

夫の職場の人に、近々双子を出産する方がいます。

夫が子供が使ってたバウンサー、哺乳瓶、洋服などをあげる約束をしてきたようで、正直モヤモヤしていてすごく嫌な気持ちになってます。

理由としては、1つ目はその職場の方にいい印象がないこと(話しを聞いた限りなので、実際の人柄ではないかもしれません)

2つ目は、夫に2人目を大反対され、きっともう無理だろうなと思っていますが、まだ受け入れられていないこと

3つ目は、私は無理だったけど、2人の子を持つことができるというジェラシーを感じていることです。

本当に情けない理由だなと思うのですが、渡す日が来ることが嫌で憂鬱な気持ちになってます。
夫に言っても理解してくれないだろうし、2人目に大反対され、まともに私の気持ちを受け止めてくれなかった夫と深い話しをしようと思えません。(将来的に離婚もありかなと考えたりします)

この気持ちにどう折り合いをつければいいでしょうか?

コメント

あっぷる

ものをあげる約束はご主人の独断ですか?自分の子供に使っていた思い入れのあるものをあげると勝手に約束されたら私も悲しいです、、、。

色々と思うことはあると思うので、
やっぱり大切なものだからあげるのはやめてほしいと伝えてみても良いんじゃないですか?😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そうです😥私には事後報告でした。夫は、一刻も早く不要な物は処分したいようです。

    もうすでにあげる日にちも決めてきたようで、今更キャンセルできない状況でした。

    • 12月6日
はじめてのママリ🔰

勝手にあげる約束する時点で嫌です!こっちに相談してこーい😇
しかもまだお子さん小さいし、2人目大反対してる旦那さんももう少し大きくなると心変わりする日が来るかもしれないのに😱
私なら断固反対!
まぁでも何年か経ったものって、結構年季が入ってしまいます😇4歳差ですが抱っこ紐壊れたし、服はオキシ漬けてからしまったのに、染みが出てきてるし😇
それにどんどん新しくて良いものが出てくるので、古いのはあげちゃって、もしまたもう1人!ってなった時は全部新しいの買うのもいいと思いますよ🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    相談もなしに、ほぼ決定な感じで話されました。
    実は数年前レス&不妊治療で授かっており、受精卵も破棄してしまったので絶対に無理な状況でした。
    でも、もしまた2人目ってなっても買えばいいですもんね!

    • 12月6日
もも

それは旦那さんがすごく勝手ですよね。
こちらの許可なしに一方的に約束してきたということですよね?
私なら断ってもらいます。
自分の知り合いにならまだしも、旦那さんの会社の人にあげる義理なんてないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    相談もなしに、ほぼ決定な感じでした。
    そうですよね。私も自分の知り合いなら、ここまで嫌な気持ちにならなかったと思います。
    もうあげる日程も決めたようなので、無理かもしれませんが、話ししてみようと思います。

    • 12月6日
はじめてのママリ🔰

それを伝えた方がいいよ。
服とかは旦那さんの独断で、買ったものなの?
奥さんと話し合ってそろえたものなら奥さんに聞かずにあげる約束はおかしい。
キャンセルできないわけないよ。
旦那さんが言いたくないだけでしょ。
理由を話して悲しい気持ちを知ってもらおう。
そしてお祝いにはきちんと新品の服をプレゼントするとかでどうかな?とお祝いする気持ちがあることも伝えてみよう。
本当は心からお祝いできないとしてもね。