※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
ココロ・悩み

未就学児が3人いる母親が、子育てのストレスからサンタをする気分になれないことについて相談しています。サンタをするべきか悩んでいますが、どう思いますか。

未就学児のお子さんがいてサンタさんしないご家庭ありますか😔?

未就学児が3人います。
毎日喧嘩や好きな事し放題、言うことは全く何も聞いてくれない、意地悪する、ご飯を捨てる等もう色々限界です。

接し方にも気をつけたり、怒ってしまった後はすぐ切り替えてフォローしたり、自分なりに対応方法や子供の心理を勉強したりしていますが、もう頭がパンク状態です。

我が子は宝物だし大好きだけど、サンタさんする気分になれません…
どんな理由であれサンタさんはしてあげた方がいいと思いますか🥲?

コメント

あぴ

私自身の話ですが親を悩ませまくった年は100均サンタさんでした😂
毎日お疲れ様です🥲
ちなみに私がママリさんの立場だったら何がなんでもあげたくないです😥笑

はじめてのママリ

サンタさんを理解しているなら、今年はナシ!でいいと思います!
ただそれで不貞腐れて余計に好き放題になっても嫌なので、サンタさんからプレゼントの代わりに手紙にして、良い子にしていたら1月25日に行くねとか書いて、改善されていればサンタさんが来るっていうのも良いかなーと思いました!

3人男の子まま♡

私はよく良い子にしてないとサンタさんは来ないからって言ってます😂
なのでこの時期、言うこと全く聞かなかったりするとサンタなしねって🎅
このやり方がいいかは分かりませんがそれを言うと改善されますが、また次の日には戻ります😂

サンタしないってことは今までありませんでしたが長男が言うこと聞かないし腹立つので、あんたクリスマスなしねって言ってあります😅

はじめてのママリ🔰

私ならどんな瞬間も可愛いなぁと思ってしまうのでサンタは必ずします。どんなふうに喜ぶかなぁ、どんな顔するかなぁって想像しながら。
その時々の理由があって成長段階で喧嘩したり反抗したりするので、仕方ないかなぁと私は捉えます。

deleted user

未就学児ってそんなもんじゃないですか?

ママさんの気持ちもわかります。

でもまだ未就学児でサンタさん信じてる子達にサンタからのプレゼント🎁がなかったってすごくショックだと思います。
幼稚園、保育園とかでもサンタから何もらったとかってお話にもなると思うので、結構ショックが続くのかなと🥲

ご飯捨てるとかはまた別問題なのでそれはそれでしっかり叱ったりしないといけないと思います。

毎年1回しかないイベントですし、ママさんも息抜きをしてからサンタさんしてあげて欲しいです🥲