
フォローアップミルクへの切り替え時期や必要性についてアドバイスをいただきたいです。現在の食事スケジュールやミルクの状況も考慮して、栄養面やコストパフォーマンスの良いフォローアップミルクを教えてください。
フォローアップミルクについて
現在11ヶ月、3回食です
フォロミへの切り替えタイミングがよく分からず、そもそも切り替える必要があるかも分からず、どなたかアドバイス下さい😌
今の1日のおおよそのスケジュールは以下です👇
・起きてすぐ ミルク150〜200ml
・9:00前後 朝ごはん
・12:30ごろ 昼ごはん
・16:30ごろ 夕ごはん
・お風呂までに歯磨き
・お風呂上がりにミルク200ml
ごはんのときは水を飲んでいて、よっぽど機嫌が悪かったり、離乳食のストック足りない!って場合以外ミルクは足していません
生後1ヶ月から完ミだったので、2人分のミルク代が常に家計を圧迫してます😂フォロミに変えたら安く済みそうだし、いいな〜と思うんですが、虫歯ができやすい?とかフォロミは必要ないという意見も目にするので、このまま粉ミルクがいいんでしょうか?
先月、お風呂上がりを麦茶とかお白湯に切り替えたいなとチャレンジしたんですが、拒否されました😇
ちなみに2人とも生まれた時は小さかったですが、成長曲線、発達、離乳食の進み具合も10ヶ月検診で良好と言われてます👶🏻むしろ上の子は大きめです!笑
どのメーカーの粉ミルクも、冷めててもあったかくても飲むタイプの息子たちなんですが、栄養面、コスパでおすすめのフォローアップミルクありますか🥛?
- はじめてのママリ(1歳3ヶ月, 1歳3ヶ月)
コメント

はち
フォロミへの切り替えタイミング迷いますよね。我が家は完ミでミルクが寝る前の1回だけになったのが10ヶ月で、ご飯はよく食べていましたのでその段階でフォロミに切り替えました。
わたしもここで質問したことがありまして、その時になるほどと思ったのがミルクはご飯、フォロミはサプリです!ご飯が十分食べられていていればフォロミ(サプリ)で栄養面を補う感じでいいと思います😉ミルクの時点ではじめはほほえみ飲ませてましたが娘には合わず吐き戻しや便秘が酷かったですが、いろいろ試してコスパがいいはいはいが合いました🍼なのでそのまま和光堂のシリーズ(?)でぐんぐんを飲ませています🫶🏻コスパ面も◎です!

ままり🐈⬛
離乳食の食べ具合はどうですか?
上の方が仰っているように、ミルクとフォロミって用途が違っていて、ミルク=食事、フォロミ=栄養補給の飲み物って感じなんです。
なので、ご飯が食べられるならフォロミは使わなくてもいいし、1歳になったら牛乳でもいいです。
うちはフォロミは無しで、1歳になったらお風呂上がりに牛乳にして、歯磨きをして寝させてました。
栄養が気になるならフォロミでも全然良いと思いますが、やはり虫歯リスクがあるので、少しずつ哺乳瓶をやめていくことも必要になってきます。
-
はじめてのママリ
牛乳!もう牛乳飲めるんですね…1歳過ぎてからの牛乳はホットミルクとかから始めましたか☺️?
今はお風呂上がりにミルクを飲みながらうとうとし始めて、そのままベッドに連れてったら勝手に寝てくれるっていうルーティンなので、哺乳瓶卒業怖いですが頑張ります🥹!- 12月6日
-
ままり🐈⬛
冷え冷えはちょっと怖かったので、少しだけあたためて、ストローで飲ませました🥛
ミルクほどはあったかくないです。
卒ミすると寝かしつけは大変になってしまいましたが、うちは歯が早かったので心を鬼にして哺乳瓶を卒業しました😊- 12月6日
はち
わたしが質問した際にめちゃくちゃ参考になった回答コピーして貼り付けさせていただきます。
↓
栄養面が心配なのは偏食によるものなのか、鉄分不足など気になるのか、絶対的な食事量が足りないのか、あたりです。
粉ミルク、母乳=食事、離乳食フォロミ→サプリ、栄養ドリンクだと思ってください。
絶対的な食事量が足りなかったり、明らかに体重など気になる場合はもちろん粉ミルク。
離乳食は食べるけどちょっと偏食だったり、鉄分不足が気になったり離乳食だけの栄養バランスが気になるならフォロミ。
はじめてのママリ
ありがとうございます!
なるほど、サプリですね👏2人とも食事量はしっかり摂っていて体重もふえているので、フォロミで良さそうです☺️!
我が家もはいはい飲ませてるので、ぐんぐん買ってみようと思います🥛ありがとうございます♡