
コメント

りん
オペ後はやっぱりおなか切ってるから痛かったけど個人的には陣痛の方が痛くてこんなもんかと思いました💦
ピークは2日目でした!
硬膜外はしてなかったですが痛み止めの内服は3日目の朝以来しませんでした😌
ベッドからの起き上がりは6日目ぐらいまでは痛かったです!
でも8日目に退院する時には痛みほぼなくて退院した日から普通に家事できるぐらいでした😂

モエ はじめてのママリ🔰
麻酔が効かなすぎて途中で2回追加してもらっても痛かったですね(泣)
「先生!メス!腹切れてる!スッパリいってる感覚ある!痛いー!腹さすらせてくれぇ~!」の言葉で1回目追加。
「腹ん中グリグリせすんな!“臍帯ながー!”とかいいから!“胎盤ちっさ!”じゃねーよ!」で2回目追加。
嘔吐も2回か3回しました。
(先生暴言申し訳ありませんでした(泣))
産後3日目位まではベッドから流れ落ちるような感じで降りないと駄目でしたね。(リクライニングですら地味に腹筋使って痛かったです)
麻酔の副作用の頭痛が5日間ほどあったので、その間基本トイレと食事の上げ下げで動く以外はずっと横になってたので、気づいたら切開痛はなくなってました。
今でも古傷として天気が悪くなったり寒くなったら疼いて痛いですし、生理もメチャクチャ重くなりました(泣)
-
はじめてのママリ🔰
麻酔が効いてないは地獄ですね。お疲れ様でした🥲麻酔が効きにくい体質ですか?
下半身麻酔で早産防止の手術と抜糸をしたのですが、地味に左足の指先は手術中から動かせてしまって、、、術後麻酔が切れるのも早いなぁって言われたので、帝王切開でこの効き具合だったら痛さがやばそうと思っていまして、、、😭
副作用あるといいますよね!絶対にどこかしら体調不良が出ると思うと、辛いです💦- 12月6日
-
モエ はじめてのママリ🔰
顕微授精の採卵(卵が多数で強制全身麻酔)の時も、親知らず4本同時抜きの時も、何ともなかったので「いけるやろ~♪」と思ってたので、更に落ち込みましたね・・・(泣)
そういえば帝王切開の麻酔の説明で「じんわりお尻が暖かくなって~、暖かさが足に向かって~、ホワワ~ンと感覚なくなっていって動かせなくなりますからね~」と聞いていたのですが、麻酔2回投与後もフツーに太ももより下ジタバタ動いてしまってずっと助手の方に拘束されました(汗)
手のほうには拘束バンドがあったのですが、足のほうはなかったみたいです。- 12月6日
-
はじめてのママリ🔰
私は採卵を無麻酔でやって声も出ないほど痛く、2回目は静脈麻酔にしてもらいました😂
親知らず同時4本抜きはやばいですね😅また違った痛みな気がします😱
2回投与後なのに太ももより下動かせるのは、麻酔にが効きにくそうですね!
私の指先動かせるなんて比べものにならないくらいですね💦
陣痛も怖いですが、帝王切開も怖い。もう気持ちがぐちゃぐちゃです💦- 12月6日

びあち
硬膜外麻酔のありなしで
かなり変わりました💦
術後すぐ麻酔切れてから~翌日歩く時がピークで痛く
硬膜外麻酔なしだと
寝転んで足動かすだけで痛かったです!
硬膜外麻酔ありだと痛いけどんーいける。くらいです
退院頃(7日)には皮膚が突っ張ってピリピリ。くらいの痛みくらいになります🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
硬膜外麻酔でそんなに変わるのですね!あるといいなと思うのですが、何となくなさそうというか😅
麻酔きれてからが皆さん痛いと聞くのですごく怖いです。
硬膜外麻酔で痛みを和らげて生活する方が体には負担が少なくて良さそうですね🙆♀️- 12月6日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
お腹切っているので痛くないわけはないですよね!退院時までにはほぼ痛みなしとのことで、すごいです😣
りんさんは痛みに強い方ですか?
硬膜外とは何でしょうか?無知ですみません🙇♀️
りん
いえ、痛みには強い方ではありません🤣💦
陣痛の方が痛かったりオペ後6時間ぐらいで立ったり移動させられてるのでそれに比べたら全然いける〜!って思っただけで痛くないことはないですよ😉!
背中に管入れてボタン押して自分で痛み止め使えるみたいなやつです😌
はじめてのママリ🔰
陣痛もショッキングな痛さですよね💦
帝王切開かもしれなくなってきたので怖くて怖くて😱
そんな便利な痛み止めがあるんですか!飲み薬が効いて使わないに越したことはないですが、自分で押せるのはいいなぁと思います。
ありがとうございます!