※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

琉大病院での出産について質問があります。入院着はレンタルか持参可か、立ち会い出産の可否、旦那の宿泊、無痛分娩の体験、入院セットの内容、子供の立ち入り制限について教えてください。

琉大病院で出産された方、通院している方に質問です!
琉大か別の病院かを1週間以内に決めないといけず、
悩んでいるので知りたいです🙏

①入院着はレンタルですか?持参してもOKですか?
②立ち会い出産はできますか?(出産前15分など?)
③個室が空いてたとして、旦那さんは宿泊できますか?
④無痛分娩した方、どうだったか詳しく知りたいです。
⑤産院では入院セットがもらえますが、琉大では何が用意されていますか??産褥パットなど…
⑥大部屋でも個室でも、子供の立ち入りは禁止ですか?12歳以上です。面会できる人も決まっていますか?

※たくさん質問ありすみません。ホームページなど目を通しましたが…通わないとわからない事なので、教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

#沖縄

コメント

りあ

4月に琉大で無痛分娩しました🙋‍♀️
①入院着はレンタル出来ました!ですがお金かかります💦持参もできるので私は持参しました!
②立会い出産は分娩室に入ってからになります!
③個室のみ旦那さんお泊まり出来ました!
④私は麻酔ほとんど効きませんでした💦ですがこればかりは人によります😭麻酔は自然に陣痛が来て子宮口6センチ開いてからになりました!病院の方針で痛みは少し残すらしいです。
⑤お産セットが貰えました!入院の荷物は病院側から指定されたもの以外ほとんど準備せずにいられました!もし何か必要なものがあれば下のローソンでお買い物出来ました☺️
⑥子供は16歳以上からでないと面会不可でした。面会も親族のみ可能でした!

琉大産婦人科のリアルなクチコミってかなり少ないですよね💦
もし他に気になることがあれば、遠慮なく聞いてください😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早速、ご丁寧なお返事ありがとうございます😭とてもとても助かります!!細々と気になっていたので…

    無痛は人それぞれだと言いますよね😅今回、12年ぶりの高齢出産なので、体力的に怖くて無痛分娩できるところを探していて…沖縄は無痛できるところが少ないですよね(^^;;
    しかも北部在住なので、計画無痛分娩ができるクリニックに通っていますが、少しでも近くなる琉大病院をオススメされて。でも琉大は、計画ができないんですよね(^^;;
    今のクリニックも良いのですが、色々と安心なのは琉大なのですが。

    また何か思い出したら質問させてください(>人<;)
    本当ありがとうございます🥹

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    立て続けにすみません🙏
    麻酔は、24時間できますか?
    それとも何か制限はありますか?今のクリニックは、1日1人と決まっていて、もし計画入院予定の前に陣痛等始まれば、他に無痛のお産が入っていたら、できないということでした。

    • 12月6日
  • りあ

    りあ

    高齢出産だと体力面が心配になりますよね😭北部在住ですか!無痛分娩だと中部くらいでしかやってないので通院大変じゃないですか?💦それだと計画分娩の方が色々と予定立てたりだとか、分娩する日が決まってるからそちらの方が安心ですもんね、🥲
    琉大だと大きい病院だし、NICUもあるから何かあればそちらが安心ですし、計画できるなら琉大がいいですよね😭

    ついでに2個目のも返信しますね🙋‍♀️
    麻酔は24時間できます!私はそちらもできるのもきっかけで琉大選びました😊
    1日1人までとか特に制限はありませんでした!そこは安心して良いかと!

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます🙏
    24時間対応で特に制限がないのは安心です!教えてくれてありがとうございます。

    現在、無痛分娩は那覇で2件と琉大病院の合計3件しかやってない様です🥲
    通うのも遠くて、今通ってるクリニックは計画無痛分娩ができるので選びましたが、万が一その前にお産が始まってしまうと、混んでる時間帯だと車中で産む事にもなりかねないです😭
    琉大病院は1月には宜野湾に移転し、高速降りて10分で着くので、そこが1番近くなります。
    立地的に渋滞に巻き込まれないのも良い点ですが、計画ができない事だけが心配で…

    長々とすみません💦
    また何かあったら聞かせてください🙏まだまだ子育て手のかかる時期ですが、風邪などひかぬよう過ごしてくださいね!
    今日はありがとうございました🙇‍♀️

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昨日に引き続きすみません😅
    出産費用はトータルで結構かかりましたか?りあさんの出産の時間帯(平日?土日祝?夜?日中?)と
    大部屋か個室か、トータルの費用を教えていただきたいです🙇‍♀️だいたいで良いので!
    よろしくお願いします(>人<;)

    • 12月7日
  • りあ

    りあ

    お返事だいぶ遅くなり申し訳ないです😭
    車の中で出産してしまうと色々大変なので絶対病院で産んでくださいね‼️
    高速降りて10分だと着きやすいですが、あそこの通り混む時間帯あるのでまたそれも難しいですね💦ほんとどちらを取るか、頭抱えますね、、、
    私は個室代、無痛分娩代込でお釣り1000円ほど戻ってきましたよ!無痛分娩代は、麻酔の使用量も少なく平日の日中で出産したのでそれもあってあまり掛かりませんでした。夜間だったり祝祭日での出産になると、それでお金かかったり無痛分娩での麻酔の使用量が多ければまたその分の料金が発生します💦
    お気遣いのお言葉ありがとうございます😊ママリさんもお腹重くなって大変だと思いますが残りのマタニティライフ楽しんでくださいね🍀
    またいつでも質問受け付けます☺️︎💕︎

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ、とんでもないです🙏
    返事もらえるだけでありがたいので、できる時で大丈夫です!
    移転先も普天間付近、混んだりする時間帯があるのですね😭
    そんなに早く産まれないだろうと思うのですが、万が一を考えると、怖くなりますね💦

    頭抱えているところです…本当に決められなくて😭どちらもメリットデメリットがあるので、主人とも話し合っているのですがなかなか意見がまとまりません。
    「1番は北部で産んでくれたら安心なんだけどな。」と言われてますが、無痛できる所がないし、どうしてもあの痛みが恐ろしくて😖もう耐えられる体力は無さそうなのです💦

    平日で麻酔量が少なく1,000円戻ってきたのですね!!安くていいなぁと思いました😊でも、麻酔の効き目も欲しいですね(^◇^;)色々と病院の方針もあるかと思うので、従うしかないですが。。。
    少しでも痛みが和らげば良いとは思っています!

    また長くなってしまいました🙏何か思い出したらまた質問させていただきます💦ご丁寧にありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月8日
  • りあ

    りあ

    調べてみると北部病院は医学的理由で無痛分娩できるみたいですね。
    私の考えがちょっとあれかもしれないですが、今の産婦人科で、妊娠中の情緒が安定しないことを相談して(出来れば旦那さんもご一緒に)そして琉大の心療内科で妊娠を理由にメンタルの不調を訴えて、今回の妊娠で今の内容でそれかとても不安と恐怖で毎日辛いですみたいな感じで、それで診断してもらって、医学的理由として無痛分娩するために北部病院の紹介所を書いてもらって北部病院に通えるんじゃないか?と思ったんですが、どうですかね?💦

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おはようございます。
    北部病院、心疾患や医学的理由でのみ無痛可とありますよね。
    そういう手段も、もしかしたら有りなのですかね?!
    わざわざ検索していただいてありがとうございます🙇

    もともと精神疾患にかかるようなタイプではないのですが、数年前に一度パニックになり過呼吸になった事があるのですが、
    陣痛もあんな感じの恐怖感だったなーと思い出して、無痛を考えるきっかけにもなったんです。。
    逃げられない、しんでしまう、追われる様な恐怖で…主人の目の前で過呼吸が起きたので、相談してみるのもいいかもしれないですね😳
    提案ありがとうございます!
    今夜にでも主人と相談してみようと思います!

    • 12月9日
  • えいみー

    えいみー


    はじめまして!
    突然横入り失礼します🙇‍♀️

    ちょうど琉大での無痛分娩費用についてクチコミを探していたところ、りあさんのコメントを見つけました。
    琉大に通っているのですが、先日、出産費用について無痛分娩だと手出し16万程(初日からの個室だと20万程の手出し)になると説明いただきました。
    むしろ普通分娩でも手出しはあるとの事でした。

    りあさんの場合、保険適応のご出産になり手出しなしになった形でしょうか?

    • 12月13日
  • りあ

    りあ

    こんにちは☺️
    私の時は説明受けた時、無痛分娩にしたら3〜10万の手出しがあるのと個室にしたらそれもプラスされると言われました。麻酔の使用量や、分娩が夜間や祝祭日になった時、個室にしたかどうかで費用が大きく変わるんじゃないかと思ってます。私の場合平日の日中に出産したのと麻酔の使用量は少なかったのがそこまで費用がかからない理由だったんだ思います。
    私は希望での無痛分娩でした!
    もしまた何か質問あれば遠慮なく効いてくださいね😊

    • 12月13日
  • りあ

    りあ

    もう一つ忘れました!もしかすると新しい病棟で、出産になるから費用が高くなったりする事も考えられるんじゃないでしょうか😭

    • 12月13日
  • えいみー

    えいみー

    お返事ありがとうございます♪
    もしかしたら料金が上がったのかもですね💦
    そして何より平日+日中というタイミングが決め手かもですね✨
    新病棟になる事で個室代が1日1,000円UPは確定らしいです…
    ただ今まで琉大入院してきて、夜のトイレが怖すぎたので綺麗になるのは嬉しすぎます😂

    ちなみにりあさんは、無痛分娩希望で琉大転院されましたか?

    • 12月13日
  • りあ

    りあ

    返事遅くなり申し訳ないです💦
    今の話によると確実に手出し多くなってますね😭
    私は元々別のクリニックでしたが元々琉大でかかりつけ医がいたのもあって琉大を勧められた感じです!なので一応希望で無痛分娩を選んだ感じです!

    • 12月15日
  • えいみー

    えいみー

    やはり手出し増えてる感ありますよね😭
    そういう経緯があったのですね。私もずっと琉大婦人科に通ってるので、その流れで琉大になりました。
    琉大は無痛希望出来るの嬉しいですよね♪
    色々教えていただきありがとうございました✨

    • 12月15日
  • りあ

    りあ

    新しい病棟だから楽しみなのはあるけど、これで手出しが増えるんだったらちょっと萎えますよね😅琉大で無痛分娩するのはやっぱり色んなメリットが考えられるので私は結果的に琉大で産んでよかったと思ってます😌❤️
    いいえ〜(*ˊᵕˋ*)もしまた何か質問があればいつでもコメントしても大丈夫ですからね☺️

    • 12月15日
  • えいみー

    えいみー

    手出し増えるの痛いです😓
    琉大の先生等みんな親切でいい病院ですよね💕
    はい!また何かあればどうぞよろしくお願いします🙇
    ありがとうございます😊

    • 12月15日
はじめてのママリ🔰

琉大で初めて出産しました!
ですが3人目での初めての琉大でした。
入院着などは貸し出しもあったと思いますが私は普段着を持って行ってました!

私はコロナ期だったので立ち会いはおろか、家族の病院の出入りも出来なく、1人で出産でしたが、出産時には看護師さんがアロマを炊いてくれたり音楽をかけてくれたり凄く親切にしてくれていました。

私は色々あり大部屋から無料で個室になりましたが、その時も家族の出入りはできませんでした。

産院セットはもらえます😆
私もいきなり陣痛がきてスーパーで買い物してる際に病院へ向かったので、
ある程度のものは警備の方に家族が預けて届けてもらったのですが、
あまり必要なかったです😅
むしろあってよかったなぁって思うのは、
好きな試供用のシャンプーとトリートメントを5セット分、ボディーソープ、体を洗うやつですかね🥲後は、後は乾燥するのでリップとか化粧水類、乳液とか必要だと思います🥲

後はもってこれるならU字型のまくらとかもあって良いと思います!!
病院の枕低いし、琉大は母子同室が基本なので😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供の事は全部看護師さんや病院が準備してくれるので、
    今は自分を労る準備をしてても良いと思います!!寒いので100均でポカポカの靴下を買っておくとか😊😊自分を労る準備をしておいてください😊😊

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返事送信したつもりがコメントできていませんでした😱せっかくコメント頂いたのに申し訳ありません!!🙏

    コロナ禍で出産されたのですね。心細かったと思います( ; ; )
    看護師さん達が優しかったとのこと、とても安心します!
    急な陣痛は何週ごろでしたか?
    無痛分娩はしてないですか?

    持ち物のオススメなどありがとうございます🙇‍♀️枕やアイパックなど盲点でした。参考にさせていただきます🎵

    • 12月12日
はじめてのママリ🔰

後は充電器、目薬、目を温めるアイパック、イヤホン。
眠る事も大事なのですが、一瞬でも子供を預けられて1人の時間ができて、どうしても眠れない時は、Netflixなどで自分のみたい映画やドラマなどを事前に準備しておいて、
琉大にはWi-Fiがないので、それでドラマなど見て息抜きするのもいいと思います😆