※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

借りた子供用セレモニードレスを無くしてしまった場合、どのように賠償すれば良いか相談したいです。ドレスの原価は約1万円です。

借りたものを無くしてしまった時、幾ら賠償すれば良いんでしょうか?

8年ほど前に子供用セレモニードレスを親類から借りました
その後私が勘違いして貰ったと思い込んでしまい、別の親類へお下がりとして渡してしまいました
それが4年前くらいでした

すっかり忘れていたのですが最近になって返して欲しいと連絡がありました

お下がりした親類に問い合わせましたがもう無く、思い出の品とのことで中古品と言うわけにもいかない感じです

私が悪いので誠心誠意謝罪し、金銭で弁済させて欲しいと伝えました
その後既読スルーされています

正月に集まる時に会うのでお金を用意しようと思いますがどの態度がいいのかわかりません

ドレスの原価は1万円程度です

アドバイスよろしくお願いいたします

コメント

はじめてのママリ🔰

誠意を込めて1万5000円~2万くらいでしょうか…
そもそも大事なのを貸すのが悪い部分もありますしね…🫢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりました
    ありがとうございます

    • 12月8日
はじめてのママリ🔰

向こうは8年も放置していたんですから、そこまで下手に出なくても良い気がします……😵‍💫

貸してたつもりなら、向こうは8年間も無料倉庫としてこっち使ってたってことですよね💦💦

それでなくされても、自業自得な気がします😔💧

買取させてください、という感じで、
半額の5000円だけお気持ちで渡せば良いんじゃないでしょうか?
本来2-3000円くらいで十分だと思いますが、謝罪の意味も込めて💧

事を荒立てたくないのであれば、さらに菓子折りでもつけておけば十分だと思います😓
そこまでする必要あるかな?とは思いますが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりました
    8年放置されてたのは私も気になりますが、穏便に済ませようと思います
    もう借りるのはやめます
    ありがとうございました

    • 12月8日
はじめてのママリ🔰

8年前って結構経ってから連絡きましたね💦
今後もその親類と付き合いがあるなら、不服ですけど私なら少なくとも1万は渡しておきます‎🤔💦
親類がお金に厳しい感じならもう少し渡します。
そのお金で人間関係がこじれないならいいかなあと😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりました
    8年前のを今??って私も驚きました
    お金にうるさい人ではないのですが、かなり怒ってるので少し多めにしようかと思います

    • 12月8日
はじめてのママリ🔰

ドレス代の1万円位と菓子折りを渡して譲って頂いたと勘違いして処分してしまい申し訳ありませんでしたと、色々思う所もあるかもしれませんが自分に非があった所について謝罪されるのがいいと思います。

そっちも連絡してこなかったとか双方で貸し借りの認識が足りてなかったとかはあると思うしそんな前に貸した思い出の品を今まで返してとか言ってこなかったとか色々ツッコミどころはありますけどね!
その気持ち出すと謝罪する気持ちが見えてこないので丁寧に余計な事は言わずに謝るのが手短に溝も広げずで終わるのかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりました
    色々モヤモヤしてるのを分かってもらえて嬉しいです
    8年前のを今?とか、自分なら8年放置してキレるとか考えられない(結構キレられました)とか色々思うところありますがサッサと謝って終わりにします

    • 12月8日