
コメント

はじめてのママリ🔰
わかります。
結構みんな適当な感じな印象あります💦
仲良い人同士なら挨拶したり話すけど、それ以外だと挨拶もしないとかありますよ😓
私は、話すのもめんどくさいので、1人でいます😅
確かに話してる人達見ると、なんだかなぁって思うことありますが💦
話したいなら、こちらから挨拶して世間話とかしてみたらどうですか?
すでにグループできてると思うので、こちらから話しかけないと難しいと思います。
1人でいること多いなら、あの人、いつも1人だから話したくないのかな?って思われてる可能性は、あると思います😣
あと、みんな意外と周りの事は、気にしてなかったりしますよ!

はじめてのママリ🔰
私は話しかけられることもありますが、喋るの苦手なんでほぼ一人でいます😂
ママ友同士で固まって話すと帰ってからぐったりします🫠
ママ友が既に居る人とかだと挨拶程度や顔見知りくらいだとあまり話しかけてこないと思うので、自分から話しかけたり何かしらのきっかけ作るしかないのかなと思います。
近寄り難いオーラが出てるとかではなく、きっかけがないと難しいなと思います💦
仲良くなってる人って園や学校以外で、たまたま会う回数が多かったりで仲良くなってたりします!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊私もかなりのコミュ障で💦
今日は教室内フリーで動けたので娘の仲良い子のママとお話出来て、少しだけ前に進めた気がしました。でも行事だけで会う関係だと仲良くはなれないなとは感じました💦- 12月6日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😌やはり受け身じゃダメですよね!
今日は教室という狭い空間だったのもあり、顔見知りで娘と仲良い子のママとはお話すること出来ました☺️子供の繋がりあるところから関係作っていけたらなと思います。