
妊娠を機に早期退職したが、周囲の反応や自分の気持ちに悩んでいます。体調は良いのに働かず、申し訳ない気持ちになっています。
妊娠が分かり、早期退職したものの気持ちが下がってしまっています。
妊娠が分かる前から上司のパワハラに悩んでおり、旦那にも辞めた方が良いと言われていました。
私自身退職するつもりで転職先も探していましたがその矢先に妊娠が分かり、マタハラなどもあったので予定日まで半年以上ありますが早期退職しました。
旦那はゆっくりしなと言ってくれますが、実母は仕事から逃げたくて辞めたと思っているところがあるらしく、電話するたびに体調はどう?今日はゴロゴロして過ごすの?などなんとなく仕事を辞めた事を咎める様な言い方をされます
最近それもあり、体調的にはまだ働けるのに早期退職してお金も稼いでこないのに毎日家に居るのが申し訳なく、いたたまれない気持ちになって来ました。
妊娠中だから働けないし、けど本当は旦那にも働けるのに家でゴロゴロしてると思われているのかなとか、なんだか落ち込む気持ちになってしまいます…
- はじめてのママリ(妊娠25週目)

退会ユーザー
わたしと似ていたのでびっくりました。
わたしも妊娠が分かる前職場の環境が合わなくなった➕パラパラで辞めたくなり病んでました。旦那ももう転職していたら?と言ってくれたので転職活動をし内定をもらって辞職を伝えようと思っていた数日前に妊娠発覚。とりあえずそのまんま育休に入りました。先日職場に行ったらやはり雰囲気が受け付けず次の日病んでました。
ほんと合わない職場にいるのってきついですよね。人からしたら甘えって思うかもだけどほんとにきついですよね😭

ままり
えー!!❤️
私は育休終わったら子育てに専念したくて仕事辞めます!
今から楽しみでしかない!笑
確かに考えてしまうこともありますが、働かずに生活できるなんてこんな期間めったにない!
目一杯楽しみましょう!♡
ゆっくりしなって旦那さんも優しいし、主さんが笑顔なら旦那さんは嬉しいんじゃないかなー?
養ってもらってるので、おかえりー!今日もお仕事ありがと〜って伝えてます☺️
実母や義母は余計なことしかいいません🤣
聞いたフリしてスルーして🙆♀️
産まれたらほんと、子どもと常に一緒で、それは幸せだけど大変なので今のうちに1人時間満喫してほしいなぁと思います❤️
コメント