
上の子に強く当たってしまい、後悔しています。トイレトレーニングや行動に不安があり、イライラしてしまう自分をどうにかしたいです。どうしたら良いでしょうか。
最近は、上の子に強く当たってしまいます。
わたしが酷いのは分かっているのですが…強い口調で攻め立ててしまいます。
心配事や不安などからくるものだとだと思います。トイトレ初めて何年にもなるのに、未だお漏らしをする時もあるし、うんちはトイレに行けません。保育園から帰って来てもYouTubeばかり、お菓子を食べすぎたり、脱ぎ捨てたものはそのまま…注意すると泣き喚いています。私も下の子の面倒を見ている時に、上の子がワーワーなってるとイライラして怒鳴ってしまったり、突き放してしまいます。良くないとは分かっていて、言った後にとても後悔もしています。
少しのことでイライラして来て、上の子の顔をまともに見れません。
どうしたらいいか…
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月, 5歳2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
同じです😭回答になってくてすみません(;_;)
ちょっと注意しただけで不機嫌、泣く、怒るです。
上の子が怒ると私もイライラして怒鳴ってしまいます。怒鳴ってしまったあとは、子供をぎゅーして、ごめんねと大好きを伝えていますが、納得してないような子供の顔が忘れられません😭
コメント