※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7ヶ月の赤ちゃんが夜間に授乳を求めるのはお腹が減っているのか、口寂しいのか疑問です。夜間授乳が体重増加に影響するかどうかも知りたいです。夜間授乳が癖になっているのでしょうか。

もうすぐ生後7ヶ月になります。夜間1回起きるので授乳して寝てます👶🏻💕トントンして寝かしつけても暫くすると唸ってるか泣き始めて(ギャン泣きは滅多にしないけど)永遠寝る気配がなく授乳するとすんなり寝てくれるのですが、これはお腹が本当に減っているのか、それとも口寂しくてなのかどちらだと思いますか??
添い乳はしてなくて座りながら授乳してベビーベッドに移してコテンと寝てくれます🧐

ってのも夜中の授乳🤱苦ではないので続けてもいいのですが、成長曲線超えてて大きめ赤ちゃんなんですよね😂
体質はもちろんあると思うのですが、それ以外にやはり夜間授乳がおデブちゃんの原因だったりします?🧐

添い乳ではないけど夜間授乳が癖づいて起きてしまうとか聞くし🧐癖づいているのでしょうか?

コメント

みみみ

うちも夜間授乳ありで癖がついてるのかなーと思ったのですが、9ヶ月になって離乳食が3回食になった途端に欲しがらなくなりました!

同じくギャン泣きはしないけど泣き止む気配がない感じでした💦

ちなみにうちは成長曲線内ですが、身長が低いのでムチムチちゃんです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    経験談参考になります😭🙏✨✨
    もしよろしければ離乳食与えてる時間教えて頂けると嬉しいです!⸜ 🍚🍴⸝

    うちはうなり?が多くて泣きそうで泣かず、うぅ〜って悶え?てます!

    ムッチムチ可愛いけどもう少し身長伸びて欲しいですよね🥲😂笑

    • 12月6日
  • みみみ

    みみみ

    2回食の時は10:00と14:00でした!
    お出かけの時はたまに10:00と18:00というときもありますが、どの時間でも夜1回起きてました😭

    今は3回食なので、7:00、11:00、17:00〜18:00にあげています😊

    そうなんですー😭
    9ヶ月なのに、5ヶ月の友達の子に身長抜かされてます😂
    体重は娘の方が重いのに😂

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わー!✨詳しくありがとうございます😭✨✨
    さらに質問で申し訳ないのですが、夕方あげる時は🛀お風呂前に離乳食、お風呂あがったら授乳🍼って感じですか?🥹✨

    5ヶ月の子にですが😳🤣
    私は周りに0歳児がいないので比較が出来ないのですが
    6ヶ月健診の時、小児科の先生に「ちょっと肥満だね」とズバッと言われちゃいました🤣🤣😭笑

    • 12月6日
  • みみみ

    みみみ

    そうです!
    口の周りとか汚くなるので、お風呂の前に離乳食→お風呂→授乳です😊

    もう「歩くようになったら痩せる!」と言い聞かせて、ムチムチを楽しむことにしてます😂
    でも周りを見るとみんな足細いんですよね🤣🤣🤣

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ふむふむ!✍🏻✨
    私も離乳食→お風呂→授乳にしようと思います!😆

    えーもうめっちゃ分かります!太ももの太さが尋常じゃないです😭😂
    オムツ替える時「ふっとぉ!」ってなります🥹笑
    胸もお相撲さんみたいだし😂本当にここからスッキリするのか信じ難いですよね🤣🤣🤣けど信じたいですね!

    • 12月6日