
2歳半のお子さんの指先の器用さについて、遊びを通じて指先を強化する方法はありますか。
2歳半くらいのお子さん居る方
指先はどれくらい器用ですか?
我が子まだお菓子の4連パックとかを指でビリっと開けられません。新聞紙や紙を千切るのも切れ目がないと出来ない。
本人的にもそれで生活に支障きたしてる事は無さそうですがもうそろそろ出来てもいんじゃない?と親が焦っています。
お箸とかも取り入れてるし、ままごとこ細かいパーツとか、レゴデュプロとか指先使う遊びも好きだし、ファスナー上げたりも自分でやりたがるのですが
いまいち指先の力の入れ具合が強化されてないな…て感じで…
どんな遊びすると指先強化になりますかね?
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月, 2歳10ヶ月)

りんりん
子供はもう5歳ですが、お菓子の袋を自分で開けられるようになったのは4歳くらいです!今でも開けて~とよく言われます🤣
ですが指先使いは普通~器用な方です。折り紙とかも綺麗に折れるし、三つ編みも編めるし、リボン結びもできます😌
なので2歳半だと開けれなくても心配いらないと思いますよ。
ちなみにうちの場合、2歳半の時は100均で売ってるビーズパーツを紐に通してアクセサリーを作る遊びなどをさせてました☺️
女の子だと楽しんで指先訓練が出来ると思います🎶

あお
上2人はいつの間にかできるようになってました!末っ子はまだできないです。紙は、幼稚園で千代紙などを破る工作をしてるので、たぶんちぎれると思いますが、そこまで気にしたことありませんでした💦
指先が強くなる遊びだと、、、
ジャングルジムとかでしょうか、、、あとLaQは大人の指先も強化されます😂
末っ子はみかん好きすぎて、皮を自分で剥いてますね🤔それもある意味トレーニングかもしれません。お菓子は早く食べたいので「あけて!」と言ってきます😂

shio
ボタンとかはどうですか?
つけたり外したり、結構指先遊びになりますよね🙂もうできるかな??

はじめてのママリ🔰
器用なタイプでその頃にはハサミも使いこなしてましたが、4連の袋は今でもママ開けてーと言ってきて自分では開けようともしません!笑
今の時期は指先の◯◯ができてなきゃとか今まで気にした事もありませんでした💦
工作とか一緒にやられるの楽しめるしでおすすめです✨

(๑•ω•๑)✧
娘もまだ、ちょっと破ってあげないと開けられないですよ😊おみかんも最初の剥き口は作ってあげないと剥けないし、まだそんな時期かなと思います🤔

はじめてのママリ🔰
皆さんコメントありがとうございます
色々参考にしつつゆっくり見守ろうと思います🙇♀️
コメント