※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

1人目の立ち会い出産で旦那が役に立たず、今でも腹が立つ思い出があります。2人目以降の立ち会いについて悩んでいますが、旦那が怖がっているため、どうするか迷っています。



1人目立ち会い出産で旦那がいても意味なかった
役立たずだった方
2人目3人目は立ち会いどうしましたか?

4年半前の出産ですが、いまだに思い出すと
旦那に腹が立ちます。
基本携帯いじって眠そうにしてる
私が陣痛で痛くて食べれないご飯を
ラッキーと言いながら横でバクバク食べてる
テニスボールお願いしても1分もたたないうちに
手が痛いと言われる
いよいよ全開になり痛みで話せないのに
飲み物いるときは言ってと言われたり
(↑は助産師さんに話せないんだから無理でしょ
と注意されてました笑)

こんな感じでいてもいなくても一緒
むしろ腹立つことばっかりで、
1人の方がいいわと思うんですが
壮絶な姿を見せつけてやりたい気持ちもあります。
旦那は1人目立ち会いで怖かったらしく
ずっと2人目は嫌だって旦那から言われてたんですが
嫌だって言われてじゃあしなくていいよーって
言うのも自分的に納得いかなくて…笑
どうしようか悩み中です🥹

コメント

ママリ

1人目立ち会い、2人目立ち会いなし、今回は立ち会いにしようかと思ってます!今回立ち会いにする理由は、こんなに命懸けで痛い思いをして産んでるんだぞ思いしれの気持ちです!笑
2人目立ち会い無しで1人で産みましたが、夫居ない方が陣痛中歩いたりスクワットしたり動きまくってお産を進めることができたので良かったです😂集中もできたし呼吸も意識できたので1人目に比べるとだいぶ落ち着いて出産できました!産んだ後すぐの赤ちゃんとご対面して抱っこしながらの点滴?とかの時間は1人で少し寂しい気もしましたが!
しかしそばにいてそこまで無神経なご主人なら居ない方がマシって思ってしまいますね💦