※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子が夜間もおっぱいを飲んでおり、断乳の覚悟ができずに悩んでいます。夜勤が始まるため、身体的な負担を考えています。

おっぱい大好きな息子、まだ夜間も飲んでます
卒乳にしたかったけど、夜勤が始まるので身体的なしんどさなども考え断乳になると思います
これまで1日たりとも欠かさずあげ、ふたりで頑張ってきたからこそ軌道にのってきたおっぱい、生まれたてほやほやで滲むくらいしか出なかったわたしのおっぱいを一生懸命吸っていたあの日を忘れません
もう少し先ですがわたしの方が寂しすぎて断乳の覚悟ができません、泣

コメント

★marimero★

我が家…3歳4か月まで添い乳でした🤣

フルタイムワーママです。
保育園入園時に悩みましたが、保育園ではおっぱい言わないので続けて…。
パパと寝る練習して、パパの時は寝られるので続けてました🥹夜中もセルフで飲んでました🍼
しかし私が肺炎になり抗生剤を飲まないといけなくなり、『おっぱいが病気になって、おっぱいでなくなっちゃった😱💦』と話して、1.2日は大泣きでしたが、そこからはおっぱいを病人扱いし労ってました🤣

夜勤の時はママ以外と寝られることになると思うので、今のうちからママ以外と寝る練習も大切だと思います❤️

  • ★marimero★

    ★marimero★


    私も悲しくて…😭💦今でもおっぱい飲む?って言っても『いらなーい❤️』と笑顔で言われます🤣🤣🤣
    お気持ちめっちゃわかります✨

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    まずはパパと寝る練習してみます!
    完母なのでおっぱいがなかったらないで諦めて寝られるよう練習していきます!
    断乳寂しすぎます😭🩷

    • 12月8日
  • ★marimero★

    ★marimero★


    我が家はパパも休みである大型連休なgwに成功させました🤗
    夜パパも寝るバージョンを成功させただけで、ママと寝る時は添い乳なのが3歳4ヶ月まで続きましたよ🤣

    保育園でもおっぱい欲しがらないしパパと寝る時はおっぱいなしで寝るので、日常生活に問題なかったので、私が肺炎にならなければいつまで続いてたのか…😆笑

    我が家のように悲しく思わずに済むかもしれませんよ❤️

    • 12月8日
はじめてのママリ🔰

フルタイムワーママで1歳5ヶ月から保育園預けて復職しましたが、断乳せず卒乳にしましたよ!
2歳2ヶ月まで、欲しがればあげてました!
なので夜勤やっても、一緒にいれる時に欲しがったらあげるくらいに考えればいいと思いますよー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    夜中に欲しがったとき、わたしが夜勤でいない日には諦めて寝るっていう習慣がつくように練習していきます!
    わたしも卒乳出来るといいなって思います!🥲🩷

    • 12月8日