
授乳中に赤ちゃんが大量に吐き戻しをし、授乳が怖くなっています。赤ちゃんは元気ですが、神経質になり疲れています。誰かに寄り添ってほしいと思っています。
授乳が怖くなってしまいました。
生後2か月の赤ちゃんですが、今日授乳をしている途中で、鼻からも出るほど大量に吐き戻しをしました。
今日の中で吐き戻したのは1回だけで、熱や下痢など他の症状もなく、本人は至って元気に過ごしているので、大丈夫だとは思います。
ですが、目の前で大量に吐き戻した光景が頭から離れず、また吐き戻してしまうのではないかと授乳するのがとても怖くなってしまいました…
さらに、授乳した後も気になって目が離せず、平らなベッドに置くのも心配になります…
こんなに神経質にならなくてもいいと思うのですが、どうしてもだめです。でもまだまだ2時間おきぐらいに授乳が必要なので、そのたびに神経を使ってしまい疲弊しています。
質問ではないのですが、どなたか寄り添っていただけたら嬉しいです。
- saa(生後6ヶ月)

ママリ
わかります!びっくりするくらい大量に吐きますよね…鼻から出たり、大人だったら絶対痛いよな〜って思います😓
授乳後なかなか下に置けないですよね、、、でもこっちも寝たいし、つらーい😓😓😓😓

はじめてのママリ🔰
うちの真ん中の子も産まれてから大量に吐いて出生体重より減ってしまって退院できないかも?ってゆわれて必死に縦抱っこしてたの思い出しました。
うちは真ん中の子だけめっちゃ吐いてたので吐いたもので喉つまらないようにだけ気にしてました!
でも今4歳三人兄弟の中でいちばん何でも食べてめちゃくちゃ元気に育ってます!
吐いちゃったらまた授乳してあげればいいですよ大丈夫です!赤ちゃんって腸だったかな?なんかがまっすぐやからはきやすいみたいですよ😫
うちの子は離乳食始まるぐらいまでめっちゃ吐いてましたが治まってきました^_^

えーちゃん
吐き戻しって本当に焦りますよね😖💦
私も娘がマーライオンみたいにはいたとき戸惑いました。
どうしたらいいんだろうって焦ったのを覚えてます😂
心配と思いますが、頻繁にするわけじゃないのならそんなに気にしなくても大丈夫ですよ☺️

🌼
こんばんは。
赤ちゃんお腹いっぱいだけどたくさん飲みすぎちゃったんですね🥹
うちの子もよく吐いてました。
吐いたら寝れずに見守ってたり一晩中抱っこしてた時期もありました。大丈夫ですよ。
少しだけ頭をたかくしてあげると寝ている時に万が一吐いてしまっても安心です。
私は不安で吐き戻し防止クッションを使ってました😖
休める時に休んでくださいね

さあた
鼻から出るのは数回しかなかったですが
吐き戻しは毎日のようにしていたので少し気持ち分かります。
寝かせる時は少し頭を上げて横にしてました!
意味があったかどうかは分かりません😥
3ヶ月くらいまでは2〜3日に1回はしていて
離乳食を始めたくらいから
ほぼなくなって
今ではなくなりました!
たまに離乳食で喉に詰まりそうになってオエっとなることがあって
吐き戻しが多かった時代を思い出しては
少し怖くなりますが
離乳食は大きさを変えればいいだけなので
今のところ吐き戻しの時みたいに
どうしよう…とはなってないです!
大人でいうと嘔吐に近いので
大丈夫ということを知っていても見ていて気持ちのいいものではありませんよね。
日中も夜中にも吐き戻しするので
精神的にもキツかったです。
1人じゃないですよ。
コメント